0
レタリングの部
令和元年9月23日(月)
9:30 ~ 12:00
場所 松阪市殿町 幸公民館 講師 野堀章三先生
参加者6名 会員外2名
今日は書の美の中の言葉の美です。
言葉の中の情景を写す、俳句「古池や蛙飛びこむ水の音」芭蕉の心は?相手に伝わる時は?
このように想像たくましく美しさが膨らんできます。
「蛙」とはカジカ蛙のことで鳴き声が美しく、句の中には山吹(花名)と合わせて読んだようです。
実技は筆を使い、2本指で筆を漢字を書いたり、左手の2本指で句を書きました。毎回面白い趣向で楽しいよ。
- 今日の講習内容です。
- やっと筆が持てたと思えば?
- 味の有るのが美しい!
- 親指と人差指で筆を持って!
- 漢字も2本の指で筆を持って!
- 左手で芭蕉の句を!
0