+24
◆実施日:2025年2月12日(水)8~14時
◆内容:鈴鹿市内散策とAGF工場見学
◆参加: 会員3名、フレンド会5名(計 8名)
◆行程:近鉄白子駅~桜の森公園~海軍跡碑~鈴鹿高専~AGF鈴鹿株式会社(工場見学)~石垣池公園【昼食】~伊勢鉄道・玉垣駅~近鉄白子駅(約11km)
朝の晴れ間もすぐに曇天の冷たい日になりましたが、風が無く順調に歩を進めました。
鈴鹿市在住の会員の案内で市内のスポットを紹介、安全な道を通り、本日の目的地の一つであるAGF鈴鹿株式会社に到着。
社員の方より会社の概要、コーヒーの歴史、コーヒーの加工工程などを解説頂き、見学用の衣装に着替えて工場見学に行きました。
工場内は撮影出来ない為に写真は有りませんが、会議室内などは撮影出来ました。
たくさんのお土産を頂き工場を後にしました。
工場内の階段に段数を表示した数字が書かれてあり、残りの段数が良く分かり安全に配慮されていたのが印象的でした。
石垣池公園で昼食後、伊勢鉄道の玉垣駅の構内陸橋を通って、白子駅に無事にゴールしました。・・・担当者 関
- 01 白子駅をスタート
- 02 駅前の歓迎ボード
- 03 F1上位入賞者リスト
- 04 入賞者の手形など説明
- 05 AGF鈴鹿体育館前
- 06 梅の花が咲きだす
- 07 桜の森公園にて
- 08 梅の花を眺めて
- 09 鈴鹿市の戦争遺跡
- 10 海軍航空隊跡の碑
- 11 碑の前で
- 12 AGF鈴鹿工場の歓迎ボード
- 13 レクチャーを前に
- 14 マスコットビーン太君と
- 15 コーヒー豆の加工前後
- 16 工場見学に正装
- 17 AGF工場前
- 18 AGFのお土産
- 19 玉垣池公園のメタセコイヤ
- 20 石垣池の解説
- 21 石垣池
- 22 伊勢鉄道整備工場
- 23 玉垣駅構内
- 24 伊勢鉄道のラッピング車輛
- 25 AGFで階段段数の表示
- 26 ウォーキングコース
- 27 ウォーキング高度推移
+24
この記事へのコメントはありません。