+5
旧中勢鉄道線路跡を歩く No.1の二回目
実施日:2021年2月23日(火・祝)
行程: 旧近鉄伊勢線・江戸橋駅から旧雲出駅
参加: 会員4名、フレンド会員8名、 合計 12名
近鉄江戸橋駅から旧伊勢鉄道の軌跡をたどるNo.1の第二回目で、旧大神宮前駅を目指しました。
少し雲が出て、風も有ったものの参加者は元気いっぱい!
前回(Feb/7)と同じように伊勢電の線路跡と駅の跡を巡りつつ、歴史的な名所旧跡も確認しながら、
梅の花がきれいに咲いている結城神社、津まつりの起源の津八幡宮を訪れた。
国道23号線から南側は線路跡の市道に歩道が無く、少し東側の車の通行の少ない道路を迂回し、
伊勢街道のバイパス的なからす道も利用しながらゴールのイオン津南にて解散。皆さんお疲れ様でした。
- 01スタート直後
- 02元工場か
- 03塔世川橋梁跡確認
- 04岩田川北側
- 05贄崎台場跡
- 06結城神社1
- 07結城神社2
- 08結城神社3
- 09街角の祠
- 10高虎のマンホール
- 11ゴール近し
- 12昭和3年の遺跡
+5