+13
伊賀地区 歩こう会の実施報告(第195回)
◆実施日:R7年4月9日(水)
◆参加者:7名(会員:4名・賛助会員:3名)・・・予定変更で減少!
◆実施内容:第21回・伊賀四国八十八ケ所巡り
春爛漫で最良の天候の中、実施出来ました。
当初計画は、4月10日にしていましたが、雨天予報の為、1日早く実施し結果的に最高の日和になりました。
桜を始め、菜の花、モクレン、他多くの花が咲き誇っており、素晴らしい花めぐりでもありました。
道端に咲いている花や、枯山水の庭(庭主が自慢気に説明)等も有り、楽しいお寺巡りでした。
訪問したお寺は、65番:長楽寺、64番:菊昌院、63番: 慈尊寺です。
計画では、時間的に余裕がないスケジュールでしたが、参加者の快適な歩きで、余裕あるハイキングとなりました。
(報告:楢崎)
- ①工業団地の奥の丘を登ると左手に菜の花畑
- ②菜の花をバックに集合写真
- ③丘を歩くと正面にモクレン、左下には桜!
- ④暑くなり服を脱ぐ参加者、左上には桜
- ⑤地域復興の為に建てた赤い鳥居と桜がマッチして綺麗
- ⑥庭先、道端にも花、花 別の所では「枯山水」も有り
- ⑦長楽寺、ゆるやかな?道を昇る参加者、桜を見る余裕なし
- ⑧長楽寺、正面の石段にて集合写真
- ⑨菊昌寺も桜が多数あり!
- ⑩菊昌寺の正面石段で桜をバックに
- ⑪最後に訪問した慈尊寺への農道(獣除け柵を解除して歩く)
+13
この記事へのコメントはありません。