伊賀地区 歩こう会 11月度(No.192)実施報告
◆実施日:11月7日(木)8:00~13:30
◆参加者:10名(会員:5名 賛助会員:5名)
◆内容
第18回になる伊賀四国八十八ケ所巡りで、5カ所の寺と当日追加で1カ所訪問、当日の天候は晴れで、やっと秋らしい気温になり、快適な歩きが出来ました。
最初、名張では非常に有名な「青蓮寺」を目指し、54番 福成就寺、72番 蓮福寺、50番 極楽寺、80番 宝積寺と訪問。
どの寺も過去「伊賀の乱」で焼失していますが、立派に再建されています。
その中で、奈良東大寺で有名な「お水取り」に欠かせない「松明」を提供している極楽寺では、住職からそれにまつわる話をお聞きする事が出来ました。
最後に、山田地区委員がお世話をしている春日神社を訪問、当地区名の「矢川」の由来となった「戦いの絵」を復興した話など聞き「地域と歴史」のつながりを強く感じた「歩こう会」になりました。
添付写真
①青蓮寺にて集合写真
②青蓮寺に隣接している山城跡を降りて来ました
③百合が丘住宅地横を歩く参加者
④福成就寺の石像十三重塔(文部省指定の重要美術品)にて
⑤民家の路地を歩く参加者
⑥極楽寺にて弁当を頂く(住職から熱いお茶を頂く)
⑦宝積寺にて集合写真
⑧追加で訪問した春日神社(照明が点灯し内部が良く見える仕組み)
この記事へのコメントはありません。