+15
◆実施項目:第17回 伊賀四国八十八ケ所巡り
49番 丈六寺 52番 宝泉寺 53番 無動寺 55番 宝蔵寺
◆実施日:10月5日(土)
◆参加者:5名
内訳 会員 3名 (伊賀:3名 松阪:0名)
F(賛助)会員 2名 (伊賀:1名 松阪:1名)
◆実施内容:
当初昨年の経験を踏まえ、暑くなると想定し9月半ばに計画していましたが、それでも暑く10月初めに変更しました。
しかし、予定日が、雨天予報のため、2日遅れで開催。
当日は、曇り空で暑くなく快適な歩きが出来ました。
ただ、間際の雨天変更で、参加者は5名と少なくなりました。
今回、お賽銭の金額が少ないと住職から指摘され困惑ーーー
- ① 最初に訪問した49番丈六寺
- ②丈六寺から次の宝泉寺に向かう途中の彼岸花
- ③53番無動寺 後方上部の黄色い矢印に注目
- ④この寺、滑車付きの数珠有り
- ⑤最後に訪問した名張駅横の55番宝蔵寺
+15
この記事へのコメントはありません。