ブログ

京都歩こう会 第270回 初詣 長岡天満宮・正式参拝と食事会

・実施日:平成31年1月11日()
・天気:晴れ  気温:  最低 3.4℃ 最高 11.0   降水確率 (0% 10)
・体感: 朝方は晴れて肌寒いが、日中はほっこり暖かく過ごし易い天気
・集合場所: 長岡天満宮 正面鳥居奥・駐車場前
・参加人員: 65名のご参加です
・コースーリーダー: 多湖 幹男
・行 程: 駐車場広場受付終了後⇒ 内容ご連絡・移動⇒ 拝殿(ご参拝)⇒記念撮影
                                    ⇒ 撮影終了後 参拝のみの方は解散
  食事会ご参加の方⇒ 消防署前送迎バス乗り場に移動⇒ 送迎バス分乗⇒ ホテル京都エミナースへ
・距 離: ー ㎞
・難 度:    (新春の清々しい雰囲気の中、長岡天満宮・正式参拝と御食事会のコース)
・感 想: 前日までの冬本番の寒い日が嘘みたいに、当日は晴れの天気で日中は暖かくなりました。
平成最後の初詣を長岡天満宮で迎え、ともに新年の慶びを寿ぐ機会を共有し、当会の一年の安全と無事を祈願しました。また、京都歩こう会の重鎮・前会長 藤本正之様の回復を願い、参加者全員による復活Vエールの集合写真をお届けし、我々一人ひとりの思いが藤本正之様に届きますように!心を込めてお祈り致します!  ~拝礼~
 【見どころ】
●長岡天満宮:
御鎮座地長岡は、菅原道真公がご生前に在原業平らと共に、詩歌管弦を楽しまれた縁深いところ公が大宰府へ左遷された時、この地に立ち寄り「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しまれた縁故によって、公御自作の木造をお祀りしたのが当天満宮の創立とされている。 ここ社地は元10万余坪に亘っていたが、明治維新の変革に際し上地のため、現今は2万余坪を 有している。
●八条ヶ池:

寛永15年(1638年)桂離宮を築造された八条宮智仁親王によって「八条ヶ池」が築造されました。八条ヶ池の中堤両側の樹齢百数十年のキリシマツツジは有名で4月下旬頃は多くの観光客で 賑わう。
●現在の社殿:

本殿・祝詞舎・透塀は昭和16年に京都の平安神宮の社殿を拝領移築したもので、正面の朱塗りの拝殿は既存の拝殿を増改築したもの平成23年に京都府の有形文化財に平成24年に長岡京市の有形文化財に指定された。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP