ブログ

京都歩こう会 第319回 嵯峨亀山公園~広沢の池

 

            京都歩こう会・活動報告
・実施日:2022年12月 9日(金)
・天気:晴れ時々曇り  気温: 最低 4℃  最高 15℃ 降水確率 ( 0%, 0% )
・体感:朝は、肌寒く真冬の様相を呈し、日中は小春日和の天気! 寒暖差が厳しい‼
・集合場所:JR嵯峨野線・嵯峨嵐山駅
・参加人員: 23名
・コースリーダー:黒田 敬司
・行 程:
JR嵯峨嵐山駅 ⇒ 野宮神社 ⇒ 亀山公園 ⇒ 小倉池 ⇒ 落柿舎 ⇒ 嵯峨公園(昼食) ⇒清凉寺 ⇒ 大覚寺 ⇒広沢池
⇒ JR嵯峨嵐山駅(解散)

・距 離: 7. 1㎞
・難 度: ★ (名残りの「紅葉狩り」とひっそり佇む神社・仏閣に田園をめぐるコース)
・感 想:
前回の例会と同じ、23名と多くの方に参加頂きました。今回のコースは、京都歩こう会としては何回も来た馴染みのコースではありますが、来るたびに癒されます。
思い出深いこの場所をゆっくりと散策し、それぞれの場所で楽しいひとときが過ごせました。
【見どころ】
●野宮神社:
正面に建つ黒木の鳥居は樹皮がついたままのクヌギの木で、古代の形を今に残すもの 源氏物語に登場する古社、縁結びの神様で有名。
●小倉池:
「小倉百人一首」発祥の地とされる小倉山 山裾に位置し、山側の池畔に御髪神社がある紅と白の蓮が有名。
●亀山公園:
京都府立嵐山公園一部で、亀山天皇を含む三天皇火葬塚にちなんで亀山公園と通称される。標高82mに展望台があり保津川が一望できる。
●清凉寺(嵯峨釈迦堂):
創建は987年開基は奝然(ちょうねん)上人、本尊は木像 釈迦如来立像(国宝)、「三国伝来の釈迦像」「生身の釈迦」である。浄土宗の寺院。
●大覚寺(旧 嵯峨御所大覚寺門跡):
真言宗大覚寺派大本山寺院、皇室ゆかりの寺院である。 嵯峨天皇が造営した離宮跡に建てられた。
旧嵯峨御所と呼ばれる雅な雰囲気が漂う。境内東の大沢池は、春は桜・夏は蓮・秋は紅葉と観月の名所として有名。

●広沢池(別名 遍照寺池):
周囲1.3km程の池、昭和44年歴史的風土特別保存地区の指定を受け 平成22年農林水産省のため池百選に選定。
日本三沢の一つにも数えられている。古来から、観月の池として知られ、数々の歌が詠まれている。

《歩こう会・活動風景》

 ●次回2023年1月13日㈮例会第320回『初詣 長岡天満宮』☜コース案内こちら

 

 

 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP