ブログ

京都歩こう会 第305回 高槻城跡~芥川桜堤公園~今城塚古墳

            京都歩こう会・活動報告
・実施日:2021年10月22日(金)
・天気:晴れ  気温: 最低 11℃  最高 20℃ 降水確率 ( 0%, 0% )
・体感: 秋らしい天気で気分最高!日陰は涼しくて肌寒いが、日向は日差しを浴びて汗ばむ陽気!
・集合場所:阪急京都本線 高槻市駅改札前
・参加人員: 24名 (介助人1名含まず)
・コースリーダー:黒田 敬司 ⇒ 多湖 幹男 に交代
・行 程:
阪急高槻市駅 ⇒ 高槻城跡 ⇒ 芥川沿い ⇒ 芥川桜堤公園(昼食) ⇒ 今城塚古墳 ⇒女瀬川沿い ⇒ JR摂津富田駅(解散)
・距 離: 7. 3㎞
・難 度: ★ (高槻城跡・芥川沿いの遊歩道から今城塚古墳を散策するコース)
・感 想:
新型コロナ再々の緊急事態宣言も9月30日をもって解除され、京都歩こう会として条件付きで久しぶりに実施することが出来ました。当日は、秋晴れの好天に恵まれ気持ちの良い清々しい気分です。
緊急事態宣言が解除され、待ちに待ったという感じで人出も多いように感じました。

小まめな水分補給と日蔭での休憩をとり、体調管理に万全を期して「熱中症・感染防止」対策を図りながら、長くつづくコロナ禍での体力不足に注意しながらの実施となりました。
今城塚古代歴史館では、古代の様子がよくわかる展示がなされており、大変興味深く感じました。

《見どころ》
●高槻城跡(入江城):
室町時代 入江氏の居城であったが織田信長に滅ぼされ、その後高山右近が城主となり本格的な城塞が築かれた。豊臣滅亡後は高槻藩の藩庁として用いられた。
明治7年に廃城となり、東海道本線が敷設される際、石垣や木材などがその資材にあてられた。
●芥川桜堤公園:
門前橋のたもとの芥川沿いに整備された河川敷公園。春には堤防沿いに桜が咲き誇り、5月に開催される「こいのぼりフェス1000」では1000匹ものこいのぼりが空を泳ぎます。
夏は川遊びも楽しむことが出来、1年を通じて市民に親しまれている公園となっている。
●今城塚古墳(国の史跡):
古墳時代後期の6世紀前半に築造された前方後円墳。 三島野古墳群に属し、墳丘の長さ190m、二重の濠がめぐっており、内濠、外濠を含めた兆域は340m×350mの釣鐘状の区画を呈し、淀川流域では最大規模の墳基となっている。
古墳の被葬者は、形状や埴輪等の年代的特徴、また「古事記」「日本書紀」「延期式」などの文献資料の検討から、6世紀のヤマト政権の大王墓と推定され、6世紀前半に没した継体天皇とするのが学界の定説となっている。しかし、宮内庁は今城塚古墳の陵墓参考地指定について現在も難色を示している。
●《歩こう会・活動風景》

●次回11月26日㈮ 第306回『高雄~嵯峨を歩く』コース案内はコチラ☜

PAGE TOP