京都歩こう会・活動報告
・実施日:2019年9月27日(金)
・天気:曇りのち晴れ 気温: 最低 22℃ 最高 28℃ 降水確率 (20%, 40%)
・体感: 暑かった夏も終わりを告げ、実りの秋を満喫できる季節に!
・集合場所:京阪本線・出町柳駅
・参加人員: 30名のご参加です
・コースリーダー: 前畑 憲三 ⇒ 多湖 幹男 ※前畑さん(コース案内後)から多湖 さんに交代
・行 程:京阪出町柳駅 ⇒ 下鴨神社 ⇒ 上善寺 ⇒ 京都府立植物園(昼食) ⇒ 大田神社 ⇒ 上賀茂神社(解散)
・距 離: 6.9 ㎞
・難 度: ☆ (世界遺産・賀茂二社を巡る鴨川沿いをのんびりと歩くコース)
・感 想:
当日の降水確率は午前20%と低く、絶好のウォーキング日和で30名の方に参加頂きました。
歩き始めは曇りの空模様でしたが、時間が経つと共に晴れてきて、汗ばむぐらいの陽気です。
途中の鴨川河川敷の公園ではサッカーを楽しんでおられる団体も居られました。
歩き慣れた鴨川沿いも季節と共に周りの景色も変わり、目の保養になります。
《見どころ》
● 下鴨神社(賀茂御祖神社 かもみおやじんじゃ)
御祭神は玉依姫命(たまよりひめのみこと)と賀茂建角身命 (かもたけつぬみのみこと)が祀られています。 玉依姫命は上賀茂神社七祭である賀茂別雷命の母。縁結び、安産、水の神としての御神徳があります。
賀茂建角身命は玉依姫命の父にあたり、古代の京都を開かれた神様として世界平和・五穀豊穣の神徳があるそうです。
● 上善寺(じょうぜんじ)
浄土宗、ご本尊は阿弥陀仏座像。地蔵堂に安置されている地蔵菩薩は、明治時代に移された「深泥池地蔵」で、平安時代の初め小野篁(おののたかむら) が、一度息 絶え冥土行き、生身の生地蔵を拝し蘇った後、一本か ら刻んだ地蔵菩薩を京の六地蔵巡りとして、8月22日 ~23日大勢のお参りで賑わいます。
・1番札所:大善寺(伏見六日地蔵) ・2番札所:浄善寺(鳥羽地蔵) ・3番札所:地蔵寺(桂地蔵) ・4番札所:原光寺(常盤地蔵) ・5番札所:上善寺(鞍馬口地蔵) ・6番札所:徳林寺(山科地蔵)
●上賀茂神社(賀茂別雷神社 かもわけいかづちじんじゃ)
京都で最も古い神社であり、雷(いかずち)の御神威によ り厄を祓いあらゆる災難を除き給う厄除、明神、 落雷除、電気産業の守護神として信仰されています。
立て砂(たてずな:円錐状の2つの砂山、神山を模したもので、鬼門にまく清めの砂の起源とされています。
●歩こう会・活動風景●
次回のコース案内はコチラ☜