ブログ

第276回 瀬田川水辺ウォーク

・実施日:2019年6月28日(金)
・天気:曇りのち晴   気温:  最低 22℃ 最高 30℃   降水確率 (20%, 30%)
・体感: 薄曇りで蒸し暑い! 昼から真夏を思わす陽気に!
・集合場所: JR東海道本線・石山駅
・参加人員: 31名のご参加です
・コースリーダー: 吉田 博一
・行 程:JR東海道本線・石山駅⇒ 瀬田唐橋⇒ 建部大社⇒ 瀬田川沿い⇒ 石山寺⇒ 蛍谷公園(昼食)
⇒JR東海道本線・石山駅(解散)
・距 離: 6.5 ㎞
・難 度:  ☆  (湖国の名刹を訪ねるとともに、悠々と流れる瀬田川沿いをのんびりと歩くコース)
・感 想: 朝のうちは、どんより曇った空模様!歩き始めて暫くすると真夏の日差しが降り注いで来ました。
 昼弁当を食べる頃には、すっかり晴れ渡り盛夏を思わす天気!
 瀬田川沿いを心地の良い川風を受けながら、のんびりと歩くのは身も心も清々しい気持ちで一杯です。
 川沿いから遠景を眺めるのも眼にやさしく、心も癒されるひとときです。

【見どころ】

●瀬田の唐橋:日本三名橋の一つで近江八景「瀬田の夕照」で名高い名橋。古くは、瀬田橋・瀬田の長橋とも呼ばれ、日本書紀にも登場する。現在の状態は、織田信長により現在の状況(大橋・小橋)に整備された。「唐橋を制するものは天下を制す」とまで言われるほど、京都へ通じる軍事・交通の要衝であることから幾度となく戦乱の舞台となった。

●建部大社:日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祭神とする近江国の一の宮。源頼朝が平家に捕らえられて伊豆に流される途中に源氏再興を祈願し、その願いが叶って以来、武運出世の神として信仰を集めている。
また、境内の大野神社は縁結びのご利益があるといわれている。毎年8月17日には、 大津三大祭のひとつである水上祭「船幸祭」が催される。

●石山寺:西国三十三所観音霊場の第十三番札所で、紫式部が『源氏物語』の構想を練ったことからゆかりの地としても広く知られる湖国の古刹。
また、花の寺とも呼ばれ、梅・桜・ツツジ・花菖蒲などが四季折々で咲き誇り、訪れる人を楽しませてくれる。

次回のコース案内はコチラ

 

PAGE TOP