+6
- 《第45回 施設工場見学 『大阪市水道局 柴島浄水場』
- 開催日時:2025年3月13日(木)
- 実施場所:大阪市水道局 柴島浄水場
- 出席者 :21名 (会員15名 役員6名)
- 新大阪と淀川にはさまれた、USJよりやや大きな敷地の柴島と書いて”くにしま”と読む大阪市の浄水場 110年の歴史を誇る
- 大阪市169万所帯に水を供給 1日に118万トンを浄水する。
取水 ⇒ ゴミを吸着沈澱 ⇒ 砂や活性炭で濾過 ⇒ オゾン水で匂いを分解
塩素で消毒 のプロセスであるが、一見して広大ながら大きな動きは見られず、静かに浄化供給を継続 ライフラインとして最優先のインフラだけに今後の大きな災害を想定すると素人目にはやや不安 従事する200名あまりの職員に託す! - 感 想
当日は21名の参加で少々寂しい感はあった。ちょっと地味な一般受けしない施設であったため、今後の見学先施設は皆さんのご意見をいただきたい。
- 正門前に集合した会員の皆さん
- ビデをで浄水場の概要確認
- ショールームを見る皆さん
- 場内見学スタート-1
- 濾過実験
- 濾過実験
この記事へのコメントはありません。