8班 木ノ原 マユミ 会員 冬の白馬を紹介いたします。
2022年はラニーニャにより、各地の降雪量は非常に多く交通障害が発生しております。積雪量が少なくなりつつある昨今、スキー場やスキーヤーにとってのは恵みの雪です。
今回は私が活動拠点としている長野県白馬バレーを紹介いたします。白馬といえば1998年の冬季長野オリンピックで日本がジャンプ団体の金メダルを獲得した地です。地名はお聞きになったことがあるかと思います。
北アルプスに連なる山々の白馬バレーは8つのスキー場から構成されてます。
北アルプスといえば白馬三山。それぞれのスキー場から角度により少しずつ形が違って見えます。
- 白馬岩岳スキー場から見える白馬三山
- 栂池高原のゴンドラから見える快晴の白馬の山々
まずは、ホームゲレンデの栂池高原スキー場の写真から。
- 栂池高原スキー場で最も高い場所です。五竜岳から小蓮華だけまで見渡せます
- 深雪の日もあります
- 標高が高いのでタイミングが良ければこんな雲海にも出会えます
- 今年はこんな大雪の日も多い(;_:)
- 整地されたバーンは気持ちいい
白馬岩岳スノーフィールドは鹿島槍のツインピークから五竜岳、唐松岳、槍岳、杓子岳、キレット、大雪渓、白馬岳、小蓮華山とすべての山々を一望できます。
素敵なレストランやカフェで休憩しながら景色を楽しんだり、ハイジブランコやドッグランも完備。スキーやスノーボードだけでなくスノーシューを履いての雪原散歩もあり、どなたでも楽しめます。
皆様、いかがですか。
- 白馬岩岳スキー場の山頂レストランはおしゃれです
- おしゃれなカフェChavatyは茶葉+Teaの造語
- アルプスの少女ハイジのブランコは楽しいです
いくつものスキー場が並んでいる白馬では、天気の良い日は山頂付近から隣のスキー場が良く見えます。
- 白馬コルチナスキー場から望む白馬乗鞍スキー場
- 白馬岩岳スキー場から見える白馬八方尾根スキー場
- 白馬八方尾根スキー場の夕景も素敵です
昔スキーをされた方々は階段を登る体力と脚力があれば滑れます。
今では、スキー道具だけでなく、スキーウエア、手袋等の小物もレンタルできます。
冬山見物やスキー旅行に出かけてみませんか?
白馬の特産は豚肉です。スーパーでも白馬豚が販売されており、柔らかい肉質でとてもおいしいです。その豚肉を手作り加工している白馬ハムというお店があります。ソーセージを購入しましたがこれが結構おいしいかったです。

白馬ハム
白馬ハム ホームページ |
この記事へのコメントはありません。