2024.12.17 会員だより 西インド『仏教遺跡紀行』第1弾 関谷勇 +59 西インド『仏教遺跡紀行』第1弾 2024年12月10日(火)~12月15日(日) (4ページございます) 読み込み中… +59 投稿者: sekiyahyogoe 会員だより コメント: 7
仏教遺跡紀行、大変興味深く記事を拝見しました。私は訪れたことはありませんが、インドの現状の一端を知ることができました。傘寿を超え18年ぶりに海外に旅された、そのエネルギッシュな行動に感服します。また、本記事は第1弾との事なので、続きを楽しみにしています。(2024年12月19日 赤尾正武)
お陰様でいいねマークが30を超えました・・・謝々。
第二弾はどこか?という問い合わせに応えて・・・
今はネパールの釈迦の生まれた「ルンビニ―」を願っています。
(2024/12/25 関谷勇)
いやぁ、凄いですね。拝見しました。西インド仏教遺跡の旅ですか。
常々関谷老師の何事にも探究心旺盛と行動力には感服致しております。
私は精々臼井の石仏巡りです。また、じっくり旅の話をお聞かせ下さい。
<続編をお待ち致しております。>
素晴らしい
在職中インド、パキスタン、ネパールなど何度も出張しましたが、殆ど観光する機会は無かったので、ゆっくり行ってみたくなりました。
これからもお元気でご活躍ください。
関谷さん、旅行記を拝見させて頂きました。
前に勤めておりました会社の工場がムンバイに有り、6年前にムンバイに行きましたが、その時は仕事だけで、ホテルから会社迄の車からの風景を楽しむだけでした。その後、私の元に2年間ムンバイからの出向者が来て、彼とは今でもLINEでやり取りする中です。その他数人のインド人と友人になり、今度ムンバイに来た時は大宴会を催すと言われておりましたが、いまだに行けずにおります。
もし、またムンバイに行かれる事がありましたら、お声をおかけいただきます様お願い致します。
1番仲の良いインド人の親戚は大きなバナナ園を持っており、小柄のバナナですが、大変美味しいそうです。
いいね!マークが、まもなく50に到達ですね!新記録達成ですおめでとうございます。第2位は歩こう会の37ですので、ダントツです。私もインドは訪問したことがありませんが、関谷さんの記事で少しは行った気になりました。ガンジス河で沐浴されなかったのは正解ですね!とても汚れていて清潔な日本人は病気になるそうです。第2弾を期待しております、またパソコン同好会で講演をされると聞きました、楽しみにしております。HP担当、平井景三
角陸さんの言うように小ぶりのバナナが美味でした。
今年は平井さんの支部HPのリニューアルがあり、
いいね!マークもヒフティに到達した。
皆様に大変お世話になりました。
2024/12/28 関谷勇