0
9月25日(水)、川西市シルバー人材センターにおいて「木造住宅簡易鑑定士養成講座」が開催されました。講師は㈳全国古民家再生協会 理事の坂井信夫さん、鶴谷充男さん。参加者は16名。
木造住宅簡易鑑定士教本を用い「木材や古材の知識・腐朽や虫害・建築工法・免震と耐震・民家の種類など」を学んだあと、木造住宅簡易鑑定士筆記試験を受けました。(幸にも試験には合格いたしました。)
その後、出在家町にあります築120年の古民家にて「木造住宅簡易鑑定調査票」を用いた鑑定実技を行いました。
また、健康アンバサダー通信からの健康情報を提供いたします。
ポイント:1)復習 フレイルとは。2)社会参加について。3)社会との繋がりは長生きの秘訣。4)健幸になれる社会参加の例。
フレイルポスター:シニアはメタボよりフレイル対策。(フレイルとは。フレイルチェック。体重減少に要注意)
2019年9月25日 中村位三郎
- 講座風景1
- 講座風景2
- 講座風景3
- 講座風景4
- 古民家の説明1
- 古民家の説明2
- 玄関周りの鑑定
- 土間の鑑定
- 座敷の鑑定
- 健康アンバサダー通信表面
- 健康アンバサダー通信裏面
0
この記事へのコメントはありません。