- 実施日 2024年9月12日(木)
- 行先 唐木岳(karakidake、ピーク738m)
- 参加者 4名
- 天気 晴れ
- 行程 越前市文室町、R3ルート:登山口(標高219m)~鉱山宿舎跡~岩谷山分岐~山頂 往復
- 紹介 唐木岳は、昨年7月に行っています。そちらもご参照下さい。ネットで日野セブンマウンテンと言われる中に、唐木岳が入っている。因みに唐木岳に加えて武衛山、大平山、岩谷山、野見ヶ岳、大山、日野山と馴染みの山が名を連ねている。文室町の子安観音の裏手に位置する。
- 内容 異常なままの残暑が続いている中での山行となった。一般的に登山者が駐車する場所を越えて標高を稼ぐために奥に進むが、ほとんどUターンに近い鋭角に曲る所でタイヤが空転して進まない。3人が降車して数回の後進、前進を繰り返してようやく前進したと思ったら広場に出て駐車する。
準備を整えて登り始める。すぐに樹林帯の中で急勾配の登山道がじくざぐに続いている。荒れた古い林道も含まれているが、全般的には歩きにくい。鉱山宿舎跡に到着して昼食を摂る。その後は一層の急勾配となりロープ場を含めて極めて歩きにくい中を尾根筋に出て山頂に向かう。最後は薮漕ぎとなり山頂に到着するが展望は全く無い。途中で分岐点3ヶ所そして山頂と合計4点の標識板を設置した。下山は往路を辿り駐車場所に帰着する。
- 所感 今回のコースは距離は短かったが急勾配と足元が不安定のために一般向けとは言いにくい。加えて福井県の山が一般的に登山道が荒れてしまっているることがよく分かる。資金的な課題があるので入山料徴収等を考える必要がある。 (1~8項 田中協一)
- 今日の山行行程、R3ルート上最低必要な道標4枚を設置してきました。まだ、不足している箇所が判明したり、取り付けの手順、表示内容・レイアウト等々課題満載ですが、今後他ルートにも順次設置しながら検討・改善していく予定です。
- 本日はとにかく暑かったです、気持ちの良い涼しい空気が感じられず(今までの山行で、ここまで暑いのは初めてかも)、風が吹いてちょと涼しい程度でした。下山途中見晴らしの良い所にて一服した時、余りにも暑いため誰も動こうとせず、大休止をしてしまいました。仲間と会話をしながらの山行、色々な環境状態で道標をどのように設置するかのワイガヤ等、楽しく過ごせました、ありがとうございました。
- 補足:本日の歩数は、9,853歩でした。(9~11項 畑下 正和)
田中さん、畑下さん、中川さん、河本さん
無理をしないで下さいよ!!
武生松下電器短時間出向の宮川です。技術課で出向したのに合わせて
パナソニクビジネスサービスでも出向した事のある宮川雅春です。こちら大阪枚方市も熱い夏が続いています
「越前の山を歩き易くしよう」の気持ちは十分に伝わってきます!
お気遣いありがとうございます。
8月は、夏休みとして活動を休止していました。
9月になったので、活動を開始しましたが、今年は暑いので当面山行は、負荷の少ない所にしようと考えています。
道標設置にあたっては、有名な所は既にあるため、どうしても一般的に利用されていない登山道になります。
(主に当会が開拓した登山道になります)
思いとしては、道標を設置すれば、認知度が上がり、利用者が増え登山道が踏み固められて歩き易くなることをねらっています。