ブログ

北のEともR05年05月北のEとも例会(オンライン講座)

 

   2023年度・研 修  実 績
講座のテーマは、変更することがあります。
(確認は羽生・小畑・松元・原田まで・・)

 令和5年05月度「北のEとも」定例オンライン講座の概要 2023-05-06: 13:30~15:00 参加者数:14
  【参加者名 敬称略】
     岡、佐々木(潔)、大坂、鈴木(一)、鈴木(修)、青木、森崎、樫原、大石、小野田、奥山、小畑、原田、羽生


(オンライン講座の概要)
🔶 議事録と資料をご覧ください。              
  配信日は 5月06
日です。
 

🔶《オンライン講座の概要》
■メンバーによる発表(講義)
 樫原さんよる「Zoom ミーテングと介護者としての体験」をテーマに、パワーポイントを使用して10年以上に亘る貴重な
 体験をお話して頂きました。

 今年度のオンライン講座は、羽生の独演会でなくメンバーの皆様に講師をお願いしました。
  樫原さんは、その事に応えていただきご自分の体験なら、発表できると言われ今日の発表となりました。

 今回発表のパワーポイント資料は、奥様が寝てから、何日も掛けて作成されたそうです。
 樫原さんは現在88歳のご高齢です。私達も生きていればいずれ80歳の壁を越え、そして90歳の壁を越えなければなりません。
 その時介護をする側に居るか、される側に居るかは分かりません。
 今日のお話は近い将来キット皆さんのお役に立つことと思います。

 実は私は、糖尿病の妻(83歳)との二人暮らしですが、昨年6月に妻が転んで腰を痛めて、立ち上がれなくなり、それが契機となり、
 妻は寝込む
ようになり家事を全くしなく(出来なく?)なってしまいました。

■チャットGPT についての意見交換
最近チャットGPT についての論議が様々なところで活発に行われています。

・ビジネス分野では、積極的に取り入れて業務の効率化を図ろうと考えているようです。
・教育の場では安昜な利用は、生徒の物事を考える力を育てる邪魔になると警戒しています。
・国家の立場では、個人情報や著作権の侵害が初会問題となるからと規制をする方向にあります。

❖「北のEとも」の立場から私(羽生)の考えを申し上げますと次のようになります。
  ・ITの世界としては、チャットGPT の登場は画期的な出来事です。
  ・ITの勉強をしている立場からは、チャットGPTを知ることが必要です。
  ・ITの学習に利用する方法があれば、チャットGPTは利用活用すべでないか。
  ・高齢者として生活する中で、チャットGPT を利用活用する方法はどうか。
    ・健康や病気についての情報集め
    ・料理の方法
    ・知的好奇心を持ってチャットGPT と会話を楽しむ・・・
  ・その他

  こうした観点から、もう少し皆さんと一緒にチャットGPTの理解を進めてみたいと思います。


■ホストの大失敗
  今日は、チャットGPTの実演をする積りでしたが、パソコンの動作が鈍くなり出来ませんでした。
 代わりに、大石さんにやって頂きました。

❖パソコンの動作が鈍くなった原因
 Edgeを起動してZoom の画面共有をしたところ、トップ画面で動画が勝手に始まりメモリを大量に
 消費していたため Zoom の動作が鈍く画面共有ができまんでした。

 通常Web ブラウザは、Google Chrome を使用しています。しかし、チャットGPTは、
 Google Chrome との相性が悪いように感じています。そこで、チャットGPT を使う時は
 Edge を使用するようにしました。
 昨日は、Edge の初期画面をシンプルにしようと設定を変更している内に、変なことにしてしまっていたようです。
 元に戻しておけばよかったのですが、そのままにしていたため、いいきなり動画が始まったようです。
    

    ■Windows10サポート期間は確定しました。



      


  ■次回の定例オンライン講座   6月 10日(土)13:30~15:00 
  テーマ:未定
■ ミーティングに参加の皆様の様子です。参加者数:14名です。

 

■Windows 11 へのアップデートは2021/10/5よりスタートしました。(21H2) サポート終了日は2023年10月10日です。
■ OSのサポート期間

・Windows10 2025年まで年1回の機能アップデートでサポートが継続します。
・Windows7、Windows8.1を使用されて居られる方で

メーカよりWindows 10にアップ出来ませんと連絡がありました方PCは「CPUおよびグラフィックボート」が未対応です。
・office 関係
・Office2013  2023年4月11日延長サポート終了予定
・Office2016  2025年10月14日延長サポート終了予定
・Office2019  2025年10月14日延長サポート終了予定
 

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP