くらわん会 2024年12月例会

【くらわん会12月例会】松尾大社(紅葉)

通算341回例会として 2024年12月3日(火)実施

報告:2024/12/10

〈行程〉阪急京都線 桂駅(集合) ⇒ 川島児童公園 ⇒ 地蔵院 ⇒ 華厳禅寺(鈴虫寺) ⇒ 松尾大社(昼食) ⇒ 阪急 嵐山駅(解散)                                     〈距離〉 約 7km
〈下見参加者〉 内田(リーダ)、寺村(サブリーダ)、永井(HP担当)
〈参加者〉61名

<画像をクリックすると拡大し、< >ボタンで次の画像に切り替わります。画像の外を再クリックすると元に戻ります>

 

◇阪急電車桂駅川島児童公園集合

 京阪枚方市駅からは二通りの行き方があり、一つは京阪電車で祇園四条駅まで行き、少し歩いて阪急電車に乗り換えて桂駅に行く方法。もう一つは京阪バスで阪急高槻駅に行き、阪急電車で桂駅に行く方法。各自が判断して10時前に集合した桂駅から、川島児童公園までは300mくらいの距離があり、世話役が旗を持って誘導した。当日は快晴で風もなく少し汗ばむ感じで、公園でセーターを脱ぐなどして体温調整していた。10時6分の電車到着を考慮して10時10分くらいに朝会が始まった。いつも通り初参加の方の紹介と自己紹介、回数表彰があり、続いて来年からの新体制で、葛城会長が交代される旨の説明と5年間のご協力に対する御礼を言われた。来年から新しく世話役になられる岩崎さん(南)のご紹介があった。その後、本日のコース説明を内田Lから行い、最後に来年1月の説明があり出発となった。

◇ 地蔵院(竹寺)に向け出発

 川島公園を出て、細い車道歩き直ぐに右折する住宅地の横を進み、右側に桂小学校確認して、左折する。直進して、千代原口のコンビニの所を右折し直進すると左側にグルメシティが見える。右には桂中学校があり、その先を右に行くと上桂駅がるが、このエスケープコースは誰も利用しなかった。左側の西京消防署松尾のそばを通ると、だらだらとした上り坂に入る。そのそろ体力に負荷がかかり歩く勢いも遅くなってくる。中には背中を押してもらって歩く人もいた。地蔵院の案内板が右を差していた。きれいな紅葉を満喫しながら、地蔵院(有料500円)の前を通って、鈴虫寺に向かった。

◇ 地蔵院(竹寺)から鈴虫寺を経由して松尾大社に向かう

 鈴虫寺を過ぎて細い道を通ると、最福寺延朗堂の大きな石像が目に入った。帰宅して調べてみると特に目新しい情報はなかった。ここを過ぎると、次は月読神社鳥居がある。御祭神は月読尊・子授け・縁結び・学問の神様等々の由緒ある神様です。この前の空き地で水分補給の休憩を取った。ここからは数百メーロルで松尾大社入口です。11時50分に松尾大社に到着して、12時10分まで拝観となった。

◇ 松尾大社前の桂川河川敷で昼食一次解散

 松尾大社のお参りは20分くらいして、一次解散となった。数名の方は阪急電車松尾大社前駅より帰宅された。多くの会員さんは松尾大社前の桂川河川敷で昼食。13時に集合して、嵐山に向かった。

◇昼食会場から阪急嵐山駅に向かい解散となった

 河川敷を上流に向かって進むと嵐山東公園の石碑が設けられている。そこを過ぎると、阪急嵐山駅に着いた。一部の会員さんは、嵐山の賑わいを見るためか?渡月橋の様子を見るためか?渡月橋まで行かれた会員さんもおられました。今日は晴天に恵まれ、風もなく最高のくらわん会日和であった。2024年を締める例会になった。

<写真撮影 谷(仲) 大熊 松島 永井 HP作成:永井>

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP