【くらわん会 1月例会下見】石清水八幡宮駅(初詣)
通算342回例会として 2025年 1月 7日(火)実施予定
報告:2024/11/22
〈行程〉京阪 石清水八幡宮駅 ⇒ 石清水八幡宮 ⇒ ひだまりルート ⇒ さざなみ公園 ⇒ 京阪 石清水八幡宮駅 〈距離〉 約 5km
〈下見参加者〉 寺村(リーダ)、矢方(サブリーダ)、進藤(MAP担当)、松島(HP担当)
〈下見実施日〉 2025年11月19日(火)
◇下見報告
京阪石清水八幡数駅に、10時に集合し、駅近くの「観光案内所」で情報を聞き、パンフレットを入手し、スタートです。当日、ケーブルカーで上がられる方もおられるかもしれない、配慮が必要だ。歩き始めるとまず、「石清水八幡宮」へ上がります。すぐ、目につくのは、「一の鳥居」です。ここを過ぎると、「頓宮殿」です。さらに進むと「ニノ鳥居」です。鳥居の左側には、「頼朝公ゆかりの松」があります。今回は、「表参道」を行きます。「七曲り」を上がっていき「大扉稲荷社」、ここから緩やかの上りが続きます。「豊蔵坊跡」を過ぎると、竹垣が見えます。この竹垣は、「石清水八幡宮竹林保存会活動15周年記念」で作られたそうです。制作者の中にも松愛会の方も多く見られます。
最後の階段を上がり右折するとようやく「三ノ鳥居」に到着です。ここからは、先に「御社殿」が見えます。「御社殿」に行く途中では、神職らしき方々とすれ違いました。「南総門」は、工事中です。本番時にはきれいになっているでしょうか?楽しみです。「石清水八幡宮」は、2016年2月9日に「国宝」指定されています。周囲の摂社・末社を見ていると、「御神木」の楠も見つけました。さざんかもきれいに咲いています。「御社殿」を後にしようとした時、「Panasonic奉納」の表示板もありました。
「展望台」からの眺めもステキです。「展望台」には、「谷崎潤一郎文学碑」もあります。下に「ケーブル八幡宮山上駅」が見えます。さらに進むと、昼食予定場所の「石翠亭」前の広場に出てきました。この広場には、「エジソン記念碑」「湧峯塔(給水塔)」などがあります。ここから、いよいよ下山です。男山散策路(ひだまりルート)を通ります。坂は緩やかですが、砂利が多い道なので滑りやすく気を付けて歩く必要がある。さらに進むと「東高野街道」に出ます。
さらに進むと「市民図書館」が右手に見えます。下山からここまで「トイレ」がありません。下山前に「トイレ」に行くことが必須です。「東高野街道」を歩く途中に、10月に行った「善法律寺」に立ち寄りましたが、紅葉はいまひとつでした。「東高野街道」を過ぎ、安居(あんご)橋、さざなみ公園 そして「石清水八幡宮駅」へ戻りました。時間があるので、「単伝庵(らくがき寺)」、飛行神社に立ち寄りました。あいにく「らくがき寺」は中に入れませんでした。
<写真撮影 松島 HP作成:松島>
この記事へのコメントはありません。