くらわん会 2022年1月例会 実施しました

再開 1回目成田山不動尊(初詣)

308回 くらわん会例会 2022年1月4日(火)

〈行程〉京阪 香里園駅 ⇒ 友呂岐神社 ⇒ 成田山不動尊 ⇒ 香里の森公園 ⇒ 蹉跎神社 ⇒ 翠香園ふれあい公園(昼食) ⇒ 京阪 光善寺駅
〈距離〉 約6km  〈参加者〉 62名

<画像をクリックすると拡大し、< >ボタンで次の画像に切り替わります。画像の外を再クリックすると元に戻ります>

◆京阪 香里園駅に集合

 コロナ禍のため、2020年2月以降 中止していましたが、今月 ようやく実施することができました。
ただ、オミクロン株の拡大など、まだまだ注意が必要です。当日は、天気も良く絶好の「くらわん会」日和です。
 9時半過ぎには、集合場所である「かほりまちテラス」横の広場には、バスや電車で多くの方が来られ、総数 62名の参加です。通常の100名超には、達しませんでしたが、予想通りの参加者数です。
 受付で、アルコール消毒・検温をする予定でしたが、体温計の調子が悪くテストのみを実施しました。久しぶりの再会に、マスク越しでの会話に花が咲きました。

 朝会は、例月通り、会長の挨拶・リーダー(永井さん)の挨拶とコース説明・次月の予定と進み、いよいよ出発です。今回は「松愛会」の旗は持たないことにしました。
 「かほりまちテラス」横の広場の右側から、少し進み、石段を上がっていきます。石段の幅が狭いため、長い行列にになってしまいました。
 下見では、そのまま直進し、「教会」前を右折する予定でしたが、なぜか、直進せず左折し、少し遠回りをして、「教会」を左に見ながら進みます。
さらに進むと、最初の休憩場所の「友呂岐神社」到着です。

葛城会長のあいさつ【動画】

◆「友呂岐神社」「成田山不動尊」「香里の森公園」

 「友呂岐神社」では、参拝する方・休憩する方など思い思いに過ごしました。
「友呂岐神社」を出発し「香里ヌヴェール学院高」の脇を通り「成田山不動尊」に向かいます。「成田不動尊」に向かう参道には、多くの「露店」が出ています。
今年は、露店の間隔も広くとられています。だらだらの上り坂を上がると、「成田不動尊」に到着です。
 「成田山不動尊」では、「開創90周年記念事業」として「新山門建立」(令和3年3月着工・令和6年6月完成予定)のための工事中でした。皆さん、家内安全・健康第一・コロナ収束など、それぞれの思いでお参りをされました。「成田山不動尊」の右側の石段側から降り、次の休憩場所「香里の森公園」を目指します。

 上り下りの道をだらだら道なりに進むと、左手に坂が見えてきます。この坂を上ると「香里の森公園」に到着です。
「香里の森公園」のつり橋を渡り、トイレ休憩です。「香里の森公園」からの展望は、最高です。
 「香里の森公園」の階段を降り、さらに進み「創造の森公園」を通り「蹉跎神社」に向かいます。
この「創造の森公園」と南の「香里の森公園」と併せて「中振丸山古墳群」と呼ばれています。
この「中振丸山古墳群」は、5世紀後半から6世紀代にかけて造営された古墳群と考えられているそうです。
 「香里の森公園」から、住宅街を抜け、太い道を歩いていると右側に「蹉跎神社」へ上る参道が見えてきます。

◆「蹉跎神社」「翠香園ふれあい公園」

 「蹉跎神社」へ到着後、三度目のお参りです。「蹉跎神社」の長い階段を下り、「翠香園ふれあい公園」へ向かいます。
階段を下り、道なりに進みながらと上っていくと、頂点あたりの「蹉跎小学校」に到着です。ここから、急激な下り坂です。道なりに進んでいくと、「翠香園ふれあい公園」に到着です。

 2022年の一回目ということもあり、「枚方南支部」と「枚方北支部・仲間」に分かれ、記念撮影を撮りました。
ここで、昼食する方と、食べずに光善寺駅へ向かう方に分かれました。昼食する方もいくつかの小グループに分かれ短時間に、昼食を摂り、光善寺駅に向かい解散しました。

 久しぶりの例会のため、途中で帰られた方も多くおられました。無理をされないようにお願いします
新型コロナ オミクロン株の拡大も予想され、2月例会「伏見酒蔵」が開催できることを願っています。
参加された方はお疲れさまでした。今年も、よろしくお願いします。

PAGE TOP