『新』枚方発見 : 第4回 戦争遺産1(禁野火薬庫の大爆発)

【新 枚方発見について】

2023/2/22 作成

3月1日は「枚方市平和の日」

1939年(S14年)3月1日14:45 禁野火薬庫第15号倉庫で砲弾解体中に発火、大爆発が起き19時までに合計29回の爆発、3日正午頃火災は鎮火。枚方市は歴史を忘れないため、1989年(H元年)に3月1日を「平和の日」に制定。

■ 戦争遺産1(禁野火薬庫の大爆発)

 人口40万人の平和な大都市になった枚方市に、戦前 旧陸軍の禁野火薬庫(大阪陸軍兵器支廠禁野倉庫)、枚方製造所(陸軍造兵廠大阪工廠枚方製造所)、香里製造所(東京第二陸軍造兵工廠香里製造所)の三つの工廠がありました。 香里製造所などでは、付近に人家が少なく、尾根と谷が天然の襞をなし、爆発事故が起こっても誘爆を防ぐ土塁の役目を果たす地形であったため、この地域に工廠が作られました。


禁野火薬庫と枚方製造所の変遷(拡大可能)

 枚方市では、こうした歴史を忘れないため、昭和57年(1982年)に大阪府内で初めて「非核平和都市」を宣言しました。さらに、禁野火薬庫の大爆発が発生した日から50年後、そして、昭和29年(1954年)に第五福竜丸がビキニ環礁でアメリカ軍が行った水爆実験に遭遇し、被爆した日から35年後の平成元年(1989年)に、2つの大惨事を風化させず、市民一人ひとりが平和の大切さと平和への貢献について考える日として、3月1日を「枚方市平和の日」に制定しました。

 今年も「平和の日」記念事業として「平和の燈火(あかり)」が、「ニッペパーク岡東中央(岡東中央公園)」にて3月4日開催されます。それに合わせ「禁野火薬庫の大爆発に関連する戦争遺産」を枚方市ボランティアガイドの田中睦彦さんに案内していただきました。「戦争遺産の案内」は【こちら】をご覧ください。

◇昭和14年3月1日に起こった「禁野火薬庫の大爆発」

京阪国道を逃げる住民(朝日新聞社提供)枚方市HPより

昭和14年(1939年)3月1日午後2時45分、禁野火薬庫の第15号倉庫で砲弾解体中に不意に発火し、てん薬弾に引火して天地を揺るがす大爆発が起きました。爆発音は京阪一帯に響きわたり、真っ赤になった弾薬や破片が飛び散りました。午後7時までに29回の爆発を繰り返し、3月3日正午になってようやく火災はおさまりました。炸裂した弾丸の破片は半径2キロに飛散し、禁野・中宮など近隣の集落に延焼しました。陸軍の報告書によると、死者94人、負傷者602人、家屋の全半壊821戸、被災世帯4425世帯に達しました。

禁野火薬庫の大爆発や当時の様子の写真といった貴重な資料【資料は撮影禁止】を中央図書館1階の「平和資料室」にて展示しています。
※HP内容は、枚方市人権政策室 確認済み

 

◇戦争遺産の案内

2月17日(金)10:00に、ニッペパーク岡東中央 平和の鐘カリヨン付近に参加者(櫻田さん・中村さん・松島)が集合。
【行程】は、「ニッペパーク岡東中央 ~ 天津橋 ~ 禁野火薬庫のトロッコ転車台 ~ 殉職記念碑(消防団)~ 中宮平和ロード ~ 枚方工廠爆発殉難者慰霊塔 ~ 火薬庫と製造所の境界土塁跡 ~ 殉職義烈之碑 ~ 枚方製造所の土塁跡 ~ 御殿山駅」です。


戦争遺産1「禁野火薬庫と枚方製造所」MAP


戦争遺産2「香里製造所」MAP

集合場所の「平和の鐘カリヨン(ヒラリヨン)」は、季節・時間ごとに曲が変わるそうです。詳細は【こちら】をご覧ください。

「ヒラリオン」を出発し、枚方駅再開発地区を横目に見ながら、「天津橋」を渡ります。そして、禁野火薬庫から高槻まで輸送を目的とした作られた「府道枚方長尾線(現 杉田口禁野線)」を跨ぐ里道【オ9】を通り「市立ひらかた病院」の方へ向かいます。「市立ひらかた病院」の敷地内には、移設された「禁野火薬庫のトロッコ転車台」【オ10】があります。
「市立ひらかた病院」横には「禁野火薬庫爆発慰霊碑(消防団殉職記念碑)【オ2】」があります。

そこから「関西外大」の方へ向かっていくと「中宮平和ロード」(終戦まで禁野火薬庫・枚方製造所とJR津田駅を結んだ軍用鉄道敷の一部を整備)【オ8】に到着です。ここには、戦前の鉄道敷をしのばせる「トレリス(SL型トンネル)」や線路沿いに立てられていた「軍用電柱」「陸軍用地の石碑」などが移設保存されています。

「関西外大」へ向かう道へ戻り、さらに進むと「関西外大」が見えてくる。「関西外大」手前の「KOMATSU」敷地内に「枚方工廠爆発殉難者慰霊塔(枚方製造所工員の犠牲者慰霊碑)【オ3】」がある。「KOMATSU」敷地内には入れないが、後方の一部が見える。

次は「火薬庫と製造所の境界土塁跡」【オ6】へ到着。 
さらに「殉職義烈之碑」(禁野火薬庫工員の殉職者碑)【オ1】そして「枚方製造所土塁跡」【オ4】を見学。
この付近には、「禁野本町遺跡」もあるそうです。詳しくは【こちら】をご覧ください。
ここから、京阪 御殿山駅へ移動し、解散した。ボランティアガイドの田中さんありがとうございました。
今後「戦争遺産2 香里製造所」を見学する際もよろしくお願いします。

 

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP