“ ラ・マンチャとドン・キホーテに魅せられて” (2)
枚方市東香里 在住
取材日:2024年10月17日
はじめに
前回に引き続き、枚方市東香里にお住いの花木孝道さん(3班)の一番お気に入りの “ ラ・マンチャとドン・キホーテに魅せられて ” を夢中人紹介Ⅱとして紹介しており、今回は“ ラ・マンチャとドン・キホーテに魅せられて ” の第2編目を紹介します。
ラ・マンチャ地方を第2回夫婦1ヵ月スペイン車旅(2012.04.17~05.19)の旅行記と写真にて辿ります。
【花木さんの夢中人紹介】
- 第58回-Ⅰ “ 夫婦2人だけのスペイン1ヵ月クルマ旅!”
- 第58回-Ⅱ-1 “ ラ・マンチャとドン・キホーテに魅せられて”(1)
- 第58回-Ⅱ-2 “ ラ・マンチャとドン・キホーテに魅せられて”(2)
- 第58回-Ⅱ-3 “ ラ・マンチャとドン・キホーテに魅せられて”(3)
La Mancha とDon Quijote
第2回夫婦1ヵ月スペイン車旅(2012.04.17~05.19)
今回の内容は、次の ④ ~ ⑩ の旅行記です。
◆2012.05.04 プエルト・ラピセ[地図の番号④]
◆2012.05.04 エレンシア[⑤]
◆2012.05.04 カンポ・デ・クリプターナ[⑥]
◆2012.05.04 エル・トボソ[⑦]
◆2012.05.04 アルカサール・デ・サン・フアン[⑧]
◆2012.05.05 モタ・デル・クエルボ[⑨]
◆2012.05.05 ベルモンテ[⑩]
地図番号 | 地名 | 地図番号 | 地名 |
---|---|---|---|
① | トレド | ⑩ | ベルモンテ |
② | コンスエグラ直前SA「エル・オリバール」 | ⑪ | クエンカ |
③ | コンスエグラ | ⑫ | ビジャロブレド |
④ | プエルト・ラピセ | ⑬ | ルイデラ自然国立公園 |
⑤ | エレンシア | ⑭ | ビジャヌエバ・デ・ロス・インファンテス |
⑥ | カンポ・デ・クリプターナ | ⑮ | ラ・ソラナ |
⑦ | エル・トボソ | ⑯ | アルガマシーヤ・デ・アルバ |
⑧ | アルカサール・デ・サン・フアン | ⑰ | アルマグロ |
⑨ | モタ・デル・クエルボ | ⑱ | デスペーニャペロス |
ラ・マンチャ地方の旅 今回は ④ ~ ⑩ の行程です
◆2012.05.04 プエルト・ラピセ [地図の番号④]
プエルト・ラピセ村の旅籠の入り口に立つドン・キホーテ(3588)。
四方を素焼き瓦屋根で(3590)囲まれた中庭に入ると、馬に曳かせた荷車や(3592)大きな土壺に(3595)馬の水飲み場とその上にぶら下げられたバケツまで(3599)、次男・三男を連れた34年前のまんま(3603)で、思い出して涙があふれたよ。
◆2012.05.04 エレンシア[地図の番号⑤]
エレンシア村の中心スペイン広場に建つ教会と(3638)右手に名著「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」を持つセルバンテスの石像(3634)。小麦とひなげしの咲くのどかなラ・マンチャを背景に(3639)7基の風車が残っている(3644)。
◆2012.05.04 カンポ・デ・クリプターナ[地図の番号⑥]
風車の本家本元とも言えるカンポ・デ・クリプターナは(3649)ラ・マンチャを代表する風車村。昔は30基以上あったが、今は10基(3658)、それでも観光客の足は絶えない。
早速、ここで小説「ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ」の第7章「風車との戦い」の名場面の抜粋引用です。
Don Quijote:「かなたを見るがよい。あそこに30かそこらの不埒なる巨人どもが姿を現しているではないか。拙者は彼奴と一戦交えて、一人残らず皆殺しにいたし、その勝利品を持って我らも裕福になろうというのだ。何故と申して、これは正義の戦いだからで、こういう邪悪の種を大地の面から除きさることは、神に対する大きな奉仕でもあるからだ。」
Sancho Panza :「どんな巨人だね?」
Don Quijote:「それあそこに見える奴どもじゃ。」「そら中にはほとんど二里もあるような長い腕をいたしている。」
Sancho Panza :「見なせぇ、旦那様。」「あそこに見えるのは、あれは巨人ではありませんぞ、ただの風車で、あいつらの腕と見えるのは翼で、これが風に回されて、石臼を動かしているんでさあ。」
Don Quijote:「おぬしはこうした冒険沙汰には不案内と見えるな。あれは巨人じゃ。もし恐ろしければ、ここから離れて、わしが彼らを向こうにまわして、これから始める激しい、類を絶した戦いのあいだ、お祈りでも唱えているがよい。」
…ただの風車であって、巨人じゃあねえだと注意する、呼び声には気もとめずに、愛馬ロシナンテに拍車をくれた。…
Don Quijote:「逃げまいぞ、ここな卑怯未練の痴れ者ども。汝らに立ち向かうはただ一騎の騎士なるぞ」
… このとき、いくらかの風が吹いて、大きな風車の翼が動き始めた。これを見ると、Don Quijoteは呼ばわった。…
Don Quijote:「たとえ汝らがあの巨人のブリアレーオより数多い腕を動かしたところで、拙者と雌雄を決せねばあいならんのだ。」
(注)ブリアレーオ:ギリシャ神話に出てくる50の頭と100の手を持った神
…こう口走って思い姫Dulcineaに心の底から祈念を込め、こういう危機に臨んだ
我が身を守護したまえと念じつつ、円楯に身をかばい、槍を小脇にかいこんで、ロシナンテの足掻きのつづく限りの疾さで突撃し、行く手にあった最初の風車目がけて、まっしぐらに襲いかかった。そうして彼が翼目がけて一槍くれると、風は恐ろしい勢いで翼を回したものだから、たちまち槍は粉々に砕け、あまつさえ馬も乗り手もろともに後ろへ放り出したので、みじめにも野原をごろごろと転げていった。…
Don Quijote:「拙者の書斎と一切の書物を盗み去った、あの賢人フレストンめが、拙者から彼奴らを征服する名誉を未然に取り上げようという魂胆で、あの巨人どもを風車にかえおったのだ。事実、わしに対する彼奴の敵意ではそのくらいは当然だ。しかし結局のところ彼奴の邪悪なてだても、しょせん拙者の剣の正義の前にはなんら物の数ではないはずだ。」
サンチョ・パンサが止めるのも聞かず、郷士ドン・キホーテは巨人と見間違えた風車めがけて(3667)、愛馬ロシナンテに鞭を入れた。その時急に風が吹いて巨人の長い手が回り始め(3671)、郷士はあえなく撥ね飛ばされた。
ドン・キホーテを撥ね飛ばした風車も(3723)、今は心臓部とも言える歯車を鎖で止められ(3750)、何の役にも立たずただ村を見下ろしているだけである(3713)。その昔なら今日のように風の強い日には、翼をブルンブルンと鳴らせ(3698)、元気よく小麦の脱穀やオリーブオイル造りに(3764)、フル稼働していたことだろう。
今日は暑くも寒くもない涼しい日だから風車は風車にしか映らない。しかし猛烈に暑い真夏や強烈に寒い真冬にはドン・キホーテならずとも頭や気がおかしくなり、風車が巨人に見えても不思議でない(3690)。
ましてやこの村のように広大な赤土の大地に広がる(3706)緑のブドウ畑の真ん中に立ち、青い空をバックに丘の尾根に沿って綺麗に並ぶ(3714)白い風車を見上げれば、丘がドラゴンに見え、巨人が何本もの手を広げて襲ってくるように見えても仕方がない(3722)。
真冬・真夏ともにここにやって来た僕には何となく分る(3724)。
◆2012.05.04 エル・トボソ[地図の番号⑦]
ドン・キホーテの想い姫「ドゥルシネア」の故郷(3820)エル・トボソ村のフアン・カルロス1世広場に教会を前に二つの像が小さな噴水を挟んで立っている。
左手に槍を持ち、右足を前に跪き(3824)、一心に恋人に愛を告白している。ドン・キホーテと頭にスカーフを巻き(3828)エプロン掛けで目を見開き(3829)胸を張り、大きな顔をして立っているドゥルシネア。
貴族出身の美人で色気に満ちた彼女は彼氏の心を奪ったが、大声の野暮な田舎娘でもあったらしい。
ドゥルシネアの生家は(3839)広い屋敷で16世紀の典型的なラ・マンチャ風の家だ。
中庭には鉄の机・椅子があり、奥には風車ならぬ水汲み水車があった(3845)。
◆2012.05.04 アルカサール・デ・サン・フアン[地図の番号⑧]
アルカサール・デ・サン・フアンはラ・マンチャ地方交通の要衝都市。
ホテル入り口に(3847)ドン・キホーテと(3848)サンチョ・パンサの像だけでなく(3849)壁に主従の旅籠訪問や(3850)クリプターナでの風車との戦いなど(3851)タイル絵3枚が掛けられていた(3852)。
タクシーで「スペイン広場」に行くと(3864)当り前のようにドン・キホーテとサンチョ・パンサの銅像がある(3855)。いつもはピンと背筋を伸ばしているドン・キホーテは(3861)やや前かがみになってロシナンテに跨っている(3862)。またロバに跨ったサンチョ・パンサは、若干初々しさの残る若者風で、それほど太っちょでなく馬鹿さ加減というか、間抜け具合も若干だが薄らいで見える(3858)。腰にはボタ(酒袋)しかぶら下げていない。
◆2012.05.05 モタ・デル・クエルボ [地図の番号⑨]
風車への道はややこしく(3870)遠くから見えるかもしれないが、行くのは大変だよとのこと
(3872)半分は諦めてそれでもと車を走らせた。
クエンカ県に入り、村のガソリンスタンドを出てハンドルを切った途端に目の前の山際に風車が!
あそこだ!・行かぬ手はない!。それこそ道なき道を風車だけを頼りに坂道を登った。
本当にラッキーだった。(3879)
一見骸骨かとも見えるネジ製でプロペラのような(3881)黒い鉄部品を組み合わせたデザインのキホーテ主従。丘の上から見下ろす村は間違いなく小雨に煙る(3885)美しい村ラ・マンチャのバルコニー。7基の風車は黒い翼を広げ、尖がり屋根を回す長い棒が屋根から突き出ている(3886)。
風を受けて回る巨人も見納めかと思うと胸がグーンと熱くなる(3893)風車友達(3895)。
私たちもドン・キホーテのように、いつまでも夢を持ち続けよう!
また会う日まで!(3898)
また会う日まで!
◆2012.05.05 ベルモンテ[地図の番号⑩]
エル・シッドの舞台になった(3902)ベルモンテ城は1456年築城。
主演はソフィア・ローレンとチャールトン・ヘストンです。
窓から見える村にも風車が3基、ラ・マンチャの旅はいつでも終わりのない広大で長い旅です(3975)。
=ラ・マンチャの旅はまだまだ続きます =
<写真提供:花木/取材:中村、祖川/HP作成:中村>
この記事へのコメントはありません。