-私たちにできること- No.247 特集 健康長寿のポイント:①「大阪・関西万博」感染症 最新情報と対策は?![4/18]

No.247 特集 健康長寿のポイント:①「大阪・関西万博」感染症 最新情報と対策は?!
– 私たちにできること 2025.4.18 –

 

+724
記事がよければ「いいね!マーク」のクリックをお願いします


 

No.246 特集 健康長寿のポイント:① 気になる症状「足がつる」どうする!
– 私たちにできること 2025.4.11 –

 


★ “ 新しい生活様式 – 私たちにできること -「No.154~No.245」” および “ 緊急事態宣言 – 私たちにできること -「No.1~No.153」” のページは、以下でリンクすることができます

➡ 「新しい生活様式 – 私たちにできること – No.201~No.245」

➡ 「新しい生活様式 – 私たちにできること – No.154~No.200」

➡ 「緊急事態宣言 – 私たちにできること – No.101~No.153」

➡ 「緊急事態宣言 – 私たちにできること – No.61~No.100」

➡ 「緊急事態宣言 – 私たちにできること – No.1~No.60 」

➡ 「新しい生活様式について – 私たちにできること – 」


+724

コメント

    • ミヤザキヨシオ
    • 2025年 3月 09日

    櫻田さん
    いつも役立つ健康情報の発信、大変ありがとうございます。
    パソコンやスマホを見ているとどうしても猫背になりますね。
    この記事を見て意識して胸をそらすようにしています。
    健康維持は日々の意識向上と健康情報入手が大事だと思います。
    今後とも継続して情報提供をよろしくお願いいたします。

    なお「いいねマーク!」701個は凄いですね。
    このような数字は、はじめて見ました。

    宮崎

    +5
      • 櫻田 仁
      • 2025年 3月 09日

      宮崎 様
      何時も、枚方南支部HPを閲覧いただき誠に有難うございます。
      2021年1月より、新型コロナ関連を掲載していましたが、5類に変更後、
      災害関連・食・高齢者の健康にも拡大し、現在に至っています。
      約4年少しを経過しましたが、ほぼ毎週毎に掲載を続け気が付てみれば、
      掲載240回を超えるに至りました。皆さまのご支援に感謝申し上げます。
      宮崎様の励ましを含め、これからも掲載していく所存でございます。
      また、ご希望などございましたら、何なりとお申し出いただければ幸い
      です。今後とも宜しくお願い申し上げます。
      誠に有難うございました。                  櫻田

      +4
    • 匿名
    • 2024年 3月 05日

    内容は、大変素晴らしいと思いますが、内容説明の自体の色は青色ではなく黒色の方が見易いように思えます。
    強調したい部分を、青色にしては、如何でしょうか。
    全体的に一寸青色が、強調しすぎて、目が疲れます。

    +9
      • 櫻田 仁
      • 2024年 3月 06日

      何時も「新しい生活様式」を閲覧いただき誠に有難うございます。
      また、貴重なご提案を賜り重ねてお礼申し上げます。
      さて、ご提案をいただきました件についきましては、検討させて
      いただきます。
      会員皆さまのご意見をお伺いしながら、より良き内容を発信続け
      たいと思います。
      今後ともよろしくお願い申し上げます。
      有難うございました。

      +14
  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP