2015年 社会貢献活動『茄子作春日神社 清掃活動』

枚方南支部 行事報告

2015年 社会貢献活動

『茄子作春日神社 清掃活動』

開催日 2015年10月31日(水)

<画像をクリックすると拡大し、画像の外を再クリックすると元に戻ります>

◆ 地域に密着した社会貢献活動「茄子作春日神社の清掃活動」に36名のご参加

 松愛会枚方南支部では地域に密着した社会貢献活動を“支部活動の原点”として推進しており、本年度より「茄子作春日神社の清掃活動」をスタートしました。

現在、「茄子作春日神社の清掃活動」は2班会員の中西光男さんを中心に自治会、子ども会等たくさんの方が参加しておこなわれております。

 本年から、松愛会会員のみで参加する日程で「枚方南支部 茄子作春日神社の清掃活動」を開始しました。

今回、ご夫婦揃っての会員様を含め36名のご参加を頂きました。なお松愛会名入りの帽子と掃除道具は松愛会・社会貢献助成金を利用し、購入したものです。

全員で記念撮影

 

集合場所にぞくぞくと集まる

 錦秋の10月31日に「茄子作春日神社の清掃活動」を実施しました。
9時半より受付を行い、ご夫婦揃っての会員を含め36名のご参加を確認後、10時より手水舎にて身を清めた後、一同は神社拝殿内に着席しました。

宮司さんより御祓いを賜わり、神社の説明を受けた後、氏子総代である2班会員の中西光男さんより清掃活動要領説明、支部長の挨拶がありました。

 神社拝殿を退出後、拝殿前で集合写真を撮影をして作業開始となりました。参加記念品として配布されたパナソニック松愛会名入り帽子、軍手を着用して境内に散開し、拝殿前の広場、東入口、南参道、境内周囲の側溝を中心に清掃をしました。
丁度落葉が盛んな頃で掃除のやり甲斐があり、新しく購入した箒等の掃除用具は気持ちよく使用できましたが、玉砂利が敷き詰めてある広場の清掃は慣れていなくて、やりにくい様子でした。

 11時半には後片付けを終えて終了しました。宮司さんより「午後の七五三参りが清々しくできます、ありがとうございました」とねぎらいの言葉を頂戴しました。お供えのお下がりを頂戴し、解散しました。

◆ 茄子作「春日神社」について

 嘉吉元年(1441年)9月9日に奈良春日大社より春日4神の御神霊を勧請して茄子作村の氏神としてつくられたと伝えられている。 本殿・拝殿は、寛政11年(1799)に再建。鳥居は、享保14年(1729)のものである。なお、末社の愛宕神社は、香里にあった弾薬製造工廠の火伏神を戦後に移築したものである。

 ※『春日神社』について:こちらをクリック

記事:樫本 写真&HP作成:日垣

PAGE TOP