第75回 マジック同好会2月例会

【マジック同好会メニュ―】

マジック同好会TOP

「クロースアップマジック 第75回」 2020.2.5
<画像をクリックすると拡大し、画像の外をクリックすると元に戻ります>


[wc_row]

[wc_column size=”one-fourth” position=”first”]

[/wc_column]

[wc_column size=”one-half”]

今年の最初のマジック同好会は2020年2月5日(水)に枚方市民会館会議室で開催しました。もう第75回になります。講師の亀岡先生を含め10名の参加となり、本日もカードマジック中心に2時間、熱心に楽しく学びました。

亀岡先生からは、カードマジックのカットのテクニックや新聞破りのマジックを披露していただきました。これらは動画に撮りましたのでご覧ください。

[/wc_column]

[wc_column size=”one-fourth” position=”last”]

[/wc_column]

[/wc_row]


◆本日のマジック

(1)カードマジック:ピクニック

♦、♣、♥、♠の同じマークの4枚のカードの4組が、10、J、Q、kの同じ数字の4組になり、もう一度配り直すとまた戻る

[wc_row]

[wc_column size=”one-fourth” position=”first”]

4種のマークの10、J、Q、Kのカード4枚で4組

同じ」10、J、Q、Kのカード4枚で4組となりました

[/wc_column]

[wc_column size=”three-fourth” position=”last”]

  1. カードを受け取り、4つのマーク10、J、Q、kの16枚を抜き出します
  2. 同じマークをトップから4つの10、J、Q、kの順番に表向きに並べます
  3. ♦、♣、♥、♠の4つの家族がピクニックに行きますと説明します
  4. カードを裏向きにして、赤、黒、赤、黒の順番に重ねます
  5. 相手に「野を超えて」といってカードをカットしてもらう
  6. マジシャンはカードを裏向けに持ち、4つに分けて、カードを並べます
  7. この後、カードを表向けにすると10、J、Q、kの4組が揃っています!
  8. 「ピクニックが終わりました」といってカードを裏向きに重ねる
  9. 相手に「野を超えて」といってカードをカットしてもらう
  10. マジシャンはカードを裏向けに持ち、4つに分けて、カードを並べます
  11. 「家に帰ってきました」と説明してカードを表向きにします
  12. また♦、♣、♥、♠の4つの家族の同じマークが揃いました!

[/wc_column]

[/wc_row]


(2)カードマジック: 持ち上げた枚数当て

カードを任意に持ち上げて、その枚数をズバリ当てる

[wc_row]

[wc_column size=”three-fourth” position=”first”]

  1. カードを表向きにテーブルに広げ、混ざっていることを確認してもらう
  2. その後、カードを揃えて、裏向きにテーブルに置きますく
  3. 相手に「適当な枚数を、持ち上げてください」と依頼する
  4. 持ち上げたカードを受け取ります
  5. マジシャンは「あなたが持ち上げた枚数は、xx枚です」
  6. 枚数を確認すると当たっていました!

[/wc_column]

[wc_column size=”one-fourth” position=”last”]

持ち上げた枚数をズバリ当てます

[/wc_column]

[/wc_row]


(3)カードマジック: 選んだカードを移動してください

相手の選んだカードを移動しても当てる!

[wc_row]

[wc_column size=”three-fourth” position=”first”]

  1. 相手にカードをシャフルしてもらい、テーブルに広げる
  2. 「好きなカードを、1枚選んで抜いてください」と依頼する
  3. カードを揃えて、裏向きに持ち、カードの上半分を持ち上げ、テーブルに置きます
  4. 相手の選んだカードを、テーブルのカードの上に裏向きに重ねてもらう
  5. 残りの下半分のカードを、重ねたカードの上に重ねます
  6. 相手に、2回カット(上半分・下半分を入れ替え)してもらう
  7. 「すべてのカードの順番を覚えます」と説明する
  8. マジシャンは後ろを向きます
  9. 「選んだカードを探して、別の所へ移動してください」と依頼する
  10. 移動が終われば、マジジャンは前を向き、カードを表向きに広げます
  11. 「すべての順番を覚えましたので、移動したカードが、どのカードか分かります」
  12. 相手の前に表向きにカードを1枚抜き出す
  13. 相手の選んだカードです!

[/wc_column]

[wc_column size=”one-fourth” position=”last”]

選んだカードはここにありました

選んだカードをこの場所に動かしましたが、それを当てました

[/wc_column]

[/wc_row]


(4)復活する新聞紙?

新聞紙をちぎりましたが、元通りになりました!

亀岡先生の演技 [wc_fa icon=”youtube-square” margin_left=”” margin_right=”0″ class=””][/wc_fa]【動画】
[iframe class=”size” src=”https://www.youtube.com/embed/fU7tG5SjjOk?rel=0&autoplay=0″]

(5)カードカット

亀岡先生の説明  [wc_fa icon=”youtube-square” margin_left=”” margin_right=”0″ class=””][/wc_fa]【動画】
[iframe class=”size” src=”https://www.youtube.com/embed/2z2BhE8loUQ?rel=0&autoplay=0″]

クリックして動画をお楽しみください。動画時間は1分です


(6)あなたの思った図柄を当てます

図柄を一つ決めて、縦列にあるかないかだけを答えると決めた図柄を的中出来る

[wc_row]

[wc_column size=”three-fourth” position=”first”]

  1. 相手に右図を見せて、その中から1つ適当に図柄を決めてもらう
  2. 一番右の縦列に、相手が決めた図柄があるかないかきく。あるという答え。
  3. 次の縦列に、相手が決めた図柄があるかないかきく。ないという答え。
  4. 次の縦列に、相手が決めた図柄があるかないかきく。あるという答え。
  5. 次の縦列に、相手が決めた図柄があるかないかきく。ないという答え。
  6. 最後の縦列に、相手が決めた図柄があるかないかきく。あるという答え。
  7. 即座に「あなたが決めたのは、川の図柄です」と答えました!

[/wc_column]

[wc_column size=”one-fourth” position=”last”]

[/wc_column]

[/wc_row]


◆連絡事項

◇ 例会開催日と会場

  • 次回予定していた2020年3月例会、4月例会は新型コロナウイルス感染症対応で中止とします。
    次回は2020年6月例会 6月3日(水)13:30~ になります。会場は枚方市民会館会議室です。

文・写真動画撮影・HP作成:中村

+4
PAGE TOP