写真はクリックで拡大できます。
急に暖かくなった3月の始め、遠方より友人が帰阪しました。城南宮のしだれ梅が観たいという。枚方から近いにもかかわらず訪れた事がなく、良い機会なので城南宮とその界隈を散策することにしました。
しだれ梅が見頃だと新聞やテレビで紹介されていたのと、急に暖かくなった陽気とに誘われたのか、多くの人が観梅に訪れていました。しばらく外出を控えていただけに、春を感じる風光に心が洗われたひと時でした。
大河ドラマは時代背景を興味深くちりばめ、日本史はあまり詳しくない者にも生き生きと伝えてくれます。城南宮は、承久の乱の発端となった流鏑馬が行われたという、いわば武家社会に実質的に移行していく歴史の変化点だと感じていて、一度は行ってみたい場所でした 。この付近で起こった鳥羽伏見の戦いもやはり社会の転換点だと言えます。城南宮界隈は、日本の歴史の変化点となった興味深い場所の一つだと思います。
コロナから解放されつつある昨今ですが、まだまだマスクをした人が大半で、新たな生活様式として定着していくような気がしています。梅の花に誘われた散策でしたが、この地は、美しい多宝塔のある安楽寿院南陵など、いくつかの御陵や、歴史を変えた事変ゆかりの場所があり、一人で気ままに散策できる場所です。
2023/3/11 HP作成:石田
この記事へのコメントはありません。