健やか楽歩会2023年3月度例会実施報告

               【3月度例会実施報告
実施日:2023年3月22日(水)          参加者:12名
行き先:岐阜県垂井町 ※菩提山城跡ハイキングコ-ス  担 当:村岡、吉村
            【詳細報告】
雨の予報から一転「晴天」へと様変わり、絶好のウォ-キング日和となりました。
天下人豊臣秀吉を支えた軍師竹中半兵衛の足跡を訪ねました。
JR「垂井駅」に現代の強者(健脚人)12名が集結!半兵衛が居城した標高
402m「菩提山
城跡」めざしミ-ティングも程ほどに足取り軽く出立しました。
歩きはじめて直ぐに有名な相川の水面にたなびく「鯉のぼり」の群れに遭遇!
相川右岸「さくら並木」を歩む中にも常に目に映る光景となりました。
竹中氏にまつわる品物や資料が保存、展示されている「菁莪記念館」を経由し
菩提山登山口手前に在る「岩手菩提休憩所」にて体力温存のためしばし休息!
一息つき菩提山登山口(菩提入口)に到りアタック開始!されど登り進める程に
山頂へ辿る道程の多難さを悟ることに~何処までも続く「急登丸太階段」
青色吐息心が折れそうになりながら菩提山山頂(菩提山城跡)に到りました。
昼食で消耗した体力が復活、気持ちを引き締め直し下山開始!下り登山道は小石
落ち葉に覆われた「急峻下り坂」転倒リスクを波らんだ状況に一歩々踏みしめ
ながらかけ下り山麓に到りました。下山後は半兵衛を冠した「半兵衛水車小屋」
竹中氏の菩提寺「禅幢寺」菩提山の麓岩手に移城した「竹中氏陣屋跡」を訪ねました。
一路JR「垂井駅」へ舵を切った道すがら満開の一本桜、可憐に咲くレンゲの花
に少しばかり癒しを貰いました!ウォ-キングも終盤戦、朝とは対岸の相川左岸
より「鯉のぼり」を愛で、余力を無くす寸前全員無事総歩行距離約13km完歩
JR「垂井駅」にゴ-ルしました。
「菩提山城跡ハイキングコ-ス」ウォ-キングしましたが、ハイキングとは名ばかり
まさしく“登山”そのもの体力維持(アップ)が重要と痛感しました。
例会終了後「2022年度総会」開催、2022年度活動報告/2023年度活動方針
説明(例会コ-ス等)を行いました。
             健やか楽歩会 吉 村 竹 信
           【活動記録フォト】

※記事が良ければ下記「良いね!マーク」のクリックお願いします<(_ _)>

コメント

    • 浜崎 道哉
    • 2023年 3月 24日

     お疲れ様でした。
    天気も一転してスタートからいい天気で最高でした。
    菩提山は思ってたより急峻で丸太階段の連続には参りました。久々に太腿がプルプルな感じに。
    でも、とても気持ちよかったです。WBC決勝戦も気にしながらの登山(?)は気分転換にもなって良かったと思います。自宅からも近いコースなので個人的にまた行きたいと思います。ありがとうございました。

      • 吉村竹信
      • 2023年 3月 24日

      コメント有難うございます(._.)
      ピンポイントで例会当日のみ「晴天」奇跡的な自然界からのプレゼントになりました。
      ハイキング気分では山頂を極めることは出来なかったと思います。
      皆さんお疲れになったと思いますが、当会のモットーである「元気に楽しく歩こう!」を
      実践されている浜崎さんには感謝しかありません(^-^)
      今後共健やか楽歩会へのご支援、ご協力宜しくお願い致します。

    • 水野雄次
    • 2023年 3月 24日

     皆さん本当にお疲れ様でした。2日前までは雨模様の予報で開催が危ぶまれましたが、ミスター晴男の会長のお蔭?ですっかり晴れ渡り暑いほどの一日になりました。根が這った山道を休憩しつつ、時には励ましのお笑い言葉を発し乍ら菩提山山頂を目指しました。山頂での仲間との語らい、WBCの経過報告など、しばしの昼食を味わい乍ら休憩しました。帰路下山は登りとは違う道を滑りに気を付け下り、垂井駅に戻ってきました。大垣での総会では、ママの美味しい手料理を頂き、じねんどnお活動計画を皆で話し合いました。良い汗もかき、有意義な語らいもでき、気持よい心温まる一日でした。有難うございました。

      • 吉村竹信
      • 2023年 3月 24日

      何時もコメント頂き有難うございます(._.)
      例会3日前では60%以上の降水確率だったので「中止」やむなしとの思いが私の中では
      大勢を占めていましたが、奇跡的に「晴れ」へと天気が変身ビックリしました(^_-)-☆
      菩提山標高400mと低山ですが、急登の連続で結構ハードでしたね(>_<)
      総会での皆さんとの楽しい語らい良かったです(^_-)-☆
      2023年度の活動が円滑に進むよう願っています(^^♪ ヨロシク(^_-)-☆

    • 種田幸雄
    • 2023年 3月 24日

    3月度例会お疲れさまでした。週間天気予報では雨の予定が、一転晴天で気温も上昇して大変でしたね。垂井は、私の母が生まれ育ったところで見慣れた風景が目に飛び込んできました。残念ながら例会には参加できませんでしたが、総会で皆さんにお会いでき楽しませてい頂きました。妻の病状も回復したら、皆さんとご一緒出来るのを楽しみにしています

      • 吉村竹信
      • 2023年 3月 24日

      コメント有難うございます(._.)
      絶好のウォ-キング日和となりましたが、暖かいを通り越し暑くて
      汗を搔きましたので菩提山山頂到着時着替えをしました。
      菩提山はハイキングスタイルで登る山ではありませんね(>_<)
      総会参加を頂き有難うございました。
      一日でも早く気兼ねなく例会参加頂ける機会が訪れること願っています。

    • 水野雄次
    • 2023年 3月 24日

    総会への参加、有難うございました。奥様の病状が回復して種田さんの行事参加復帰を皆で待ってます。無理せず奥様の傍に居てあげてください。お大事に。

    • 新井知恭
    • 2023年 3月 24日

    この頃は自分との体力勝負の感がしていますが、仲間とスタートしますと実力以上のパワーがでるような気がします。
    ハイキングコースは名ばかりで、いざスタートすると想像以上に体に負荷がかかって驚きました。
    しかし素晴らしい天気に恵まれて、良い汗をかきました。

    相川の鯉のぼりの風景を見たのは初めてです。
    楽しい一日でした。

      • 吉村竹信
      • 2023年 3月 24日

      コメント有難うございます(._.)
      菩提山は標高400mの低山ですが、登山道は急登が連続するハードな山でしたね。
      いつもながら新井さんの健脚ぶりに驚かされます(^-^)
      年齢を重ねても尚、旺盛なチャレンジ精神発揮されることに敬服しています。
      若輩者の私たちへのご鞭撻宜しくお願い致します

      • 水野雄次
      • 2023年 3月 25日

      素晴らしい天候で汗ばむ陽気の中、元気にトレッキングお疲れ様でした。新井さんの元気溢れるウォーキングには何時も感心します。私も新井さんのお歳まで元気にウォーキングでき、過ごせれたらなあと何時も思います。これからも皆さんと一緒に元気に活動したいと思います。宜しくお願いします。 

    • 子安弘美
    • 2023年 3月 24日

    吉村さんも素早い掲載ありがとうございます。
    いつも本当に素早く、的確に素晴らしい掲載で_(._.)__(._.)_
    そして皆さんも素早いチェックとコメントありがとうございます。
    標高400mの低山ですが垂井駅からの🚶‍♀️🚶‍♂️もこいのぼりと桜を見ながらで、結構な距離があったので結構な歩数と距離でした。
    いつも良いコースの選定本当にありがとうございます。
    とにかく役員さんには(._.)__(._.)_

      • 吉村竹信
      • 2023年 3月 24日

      コメント有難うございます(^-^)
      例会当日のみ「晴れ」と天候に恵まれましたが、これも当会活動への自然界からのプレゼントと思います(^_-)-☆
      菩提山はハイキング気分で登るとしっぺ返しを食らいますね((+_+))
      最年長の新井さんの頑張り(健脚ぶり)に刺激を受けています。
      当会モットー「元気で楽しく歩こう!」を皆さん実践して頂き喜ばしい限りです(^^♪

    • 渡辺哲彦
    • 2023年 3月 25日

    参加された皆さーん!お疲れ様でした。
    楽しくもあり、程よい運動を超えた体力勝負の長い1日がWBC日本優勝(世界1位)の1日と重なり、記憶から消えない3月22日になったと感じてます。
    活発なコメント投稿を閲覧していたら、ついつい僕もコメントしちゃいました!(^_^)

    役員・幹事の皆様には、年度末懇親会も含めてありがとう御座いました。

      • 吉村竹信
      • 2023年 3月 25日

      渡辺さんコメント有難うございます(^-^)
      今回は何時にも増して多くのコメントを頂き感激しています(^_-)-☆
      3月度例会は思い出に残る例会となりましたね(^^♪
      菩提山は標高400mと低山のため、登る前は大したことはないだろうと軽くみていました。
      いざ登り始めると急登丸太階段の連続に舐めていた我が身を後悔することに~~(>_<)
      2022年度はコロナに翻弄された1年となりましたが、2023年度は円滑な活動が出来るよう願っています。
      ご支援、ご協力宜しくお願い致します。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP