実施日:2025年3月22日(土)
実施場所:愛・地球博記念公園(愛知県長久手市)
参加者:9名
一気に春めき、晴天で少し暑さを感ずる春本番ポカポカ陽気の中、季節の花を愛でながら健康ウォークしました。
当日は市民交流センターのネイチャーガイドにより草花の説明を受けながらの自然観察で、普段の環境から離れて季節に溶け込むことができたでしょうか?
昨年秋に植栽した花広場の花壇はパンジーやビオラが咲き誇っておりました。
山茱萸(キンシュユ)、金縷梅(マンサク)が満開、河津さくら(寒桜)は八分咲き、春を満喫できました。
どんどこのもりで、ラムネどのどを潤し再出発。
3.5㎞の予定でしたが約5kmノルディックウォークでした。皆様お疲れさまでした。
今日のコースは、交流センター花広場
時計広場
森の学び舎
どんどこのもり
交流センター
以上
。 報告: 北島
- ウオームアップ
- ハナモモのクイズ
- 昨年秋造園の花壇
- 我が花壇
- 私達が植栽しました
- サンシュユ
- サンシュユ?マンサク?
- タンポポ、こっちが和生と外来種和生
- 集合写真
- 河津桜8分咲き
- 帰途上り坂
- ポールを返却、お疲れ様
+12
この記事へのコメントはありません。