健やか楽歩会2024年11月度例会実施報告

実施日:2024年11月27日(水)          参加者:10
行き先:滋賀県米原市醒井(湧水の里)          担 当:水野、浜崎
                   【活 動 記 録】

  晩秋の水の里百選や湖国十景にも選定された湧水の里「醒井」をめぐりました。
ひんやり冷気漂うJR「醒ヶ井駅」に新メンバー迎え10名の健脚人が集いました。
ミーティングで新メンバー紹介、幹事よりのコ-ス説明の後愛でるわくわく感
心に秘めスタート!先ずは丹生川沿いを進み横穴式石室が現存する「下丹生古墳
めざしました、石室古墳では古の時代(生活)背景が脳裡に浮かびました。
その後七湧水の一つ「いぼとり水」「いぼとり地蔵」に立ち寄りいよいよ一番の
スポットと称される「醒井峡谷」に足を踏み入れましたが、薄曇りで峡谷の
は艶やかな彩に欠けると感じました。
少しばかり沈んだ気分を一掃したのは「醒井養鱒場」の鮮やかな色彩を放つ
にめぐり逢えたこと、メンバーも時間を忘れを楽しんでいました。
往路の最終目的地「松尾寺」へはのトンネルを通り到達!ひと息つきました。
復路は「
醒井宿」めざし往路の道程をひたすら戻り「醒井宿」へ辿り着きました。
清流地蔵川の川面に揺らぐ「梅花藻」見頃が過ぎ小さな白き花を見る事はないと
めていましたが、数輪の花が咲く情景に遭遇し思わずシャッターを切りました。
宿場に在る七湧水の「西行水」地蔵川の源流となる「居醒の清水」今を盛りに
萌ゆるを愛で、賀茂神社参拝の後了徳寺の天然記念物「オハツキイチョウ」                       米原市指定文化財「旧醒井宿問屋場跡」そして国登録有形文化財の旧醒井郵便局
醒井宿資料館」通り総歩行距離10km完歩JR「
醒ヶ井駅」に無事ゴール!
晩秋の「醒井」ウォ-キング堪能し帰路に着きました。

 

※記事が良ければ下記「❤マーク」のクリックお願いします。

コメント

    • 戸部智雄
    • 2024年 11月 28日

    お疲れ様でした。
    初めて参加させて頂きました。
    昭和チックな楽しい1日を過ごす事が出来ました。
    今後とも宜しくお願い致します。

      • 吉村竹信
      • 2024年 11月 28日

      戸部さん
      初参加・初コメント有難うございます(^^♪
      楽歩会の皆さん気さくで話易い人達ばかりです。(参加され感じられたのでは~)
      特に水〇さん当会の盛り上げ役宴会部長です。少々品位に欠けますが・・・(笑)
      当会歩行距離10km~13kmです。
      今年度及び来年度のメインコ-スは「知多四国霊場めぐり」でシリーズ化しています。
      何卒支障がなければ今後ともご参加頂けますようお願い致します。

    • 種田幸雄
    • 2024年 11月 28日

    醒ヶ井例会お疲れさまでした。紅葉素晴らしいですね。タイミングが良い例会、皆さんの心掛けが良かったのでは有りませんか、又新規会員が参加され良かったですね。戸部さん11月歩こう会にも参加されました。先日の岐阜懇に参加され直ぐの同好会参加嬉しいです。各地区懇等で新会員、転入会員が参加され同好会に参加して頂くと嬉しい限りです。近場で参加したかったのですが、10時からの市社協、地区社協の会議が有り参加できませんでした。又の機会にお会いできるのを楽しみにしています

      • 吉村竹信
      • 2024年 11月 28日

      種田さん
      何時ものように早々のコメント頂き有難うございます。
      今回の例会11月に入り降水確率90%で☂マークが
      外れずやきもきしていましたが、奇跡的に先週土曜日(23日)
      ☂マークが外れ、以後好転予報に変わりました。
      見頃情報確認し、グッドタイミングの例会となりました。
      本来の紅葉スポット(醒井峡谷)よりも穴場ポイントの
      醒井養鱒場の紅葉は見事でした。
      皆さん其々楽しまれていましたよ(^_-)-☆

    • 水野 雄次
    • 2024年 11月 28日

     参加者の皆さんお疲れ様でした。ささやかな風が吹く中、木々の葉が紅く黄色く色づく中を10キロ余り和やかな雰囲気の中でウォーキング、松尾寺での昼食弁当のほおばり、秋の日の穏やかな時間を過ごすことができました。今回新たに加入された戸部さんも早々とコメント頂き、会員の仲間のに皆さんにも溶け込んで頂き今後の例会にも参加して頂けるようです。引き続き皆さんと一緒に元気に活動していきたいと思います。

      • 吉村竹信
      • 2024年 11月 28日

      水野さん
      幹事お疲れ様でした
      天候も急転直下雨☂から晴れ☀に転じ無事例会開催に繋がりました。
      グッドタイミングで紅葉を愛でることが出来ました。
      歩行距離10kmは疲労度(負荷)からして程よい距離でしたね。
      今回の実施報告アップする写真枚数が多く何時もより手こずりました(涙)
      なんとか約束を果たせてホットしています!(^^)!

    • Koyasu
    • 2024年 11月 28日

    いつも、素早く的確な投稿とコメントへの返信とありがとうございます。
    同好会の開催に関しましては、色々な配慮と、とにかく頭が下がるだけです。
    今後とも宜しくお願いします。

      • 吉村竹信
      • 2024年 11月 28日

      子安さん
      過分なるコメント有難うございます(._.)
      私は「鉄は熱いうちに打て」のことわざがあるように情報を如何に
      早く伝達することが重要且つ価値があると思っています。
      今回も写真の取り込み編集など投稿アップの準備に朝5時頃まで
      かかりました。(段取りが悪いので仕方ないですが~(涙))
      戸部さんから報告内容が凄すぎて驚いたとのメールが届きました。
      投稿者として励みになり嬉しい限りです。

    • 浜崎 道哉
    • 2024年 11月 28日

     皆様お疲れ様でした。吉村会長、いつも早い実施報告、感服致します。ありがとうございます。
    幹事としては不十分な出来で(>_<)申し訳ありませんでした。
    先月は天候の所為で開催出来ず残念でしたが、その分も今月は楽しむことが出来た例会となりました。
    心配していた天気も回復し、色付きが遅れていた紅葉も十分楽しむことが出来ましたし、新しく戸部さんも
    加入されメンバーが増えて嬉しい限りです。次回の例会も楽しみです。

      • 吉村竹信
      • 2024年 11月 28日

      浜崎さん
      例会幹事お疲れ様でした(._.)
      皆さんの日頃の行いの良さで☂→☀に急転直下変わりましたね(^^)/
      紅葉もグッドタイミングで愛でることになりました(^^♪
      紅葉シーズンにしては平日のため、観光客も殆ど見かけずゆっくり
      めぐることが出来良かったです。
      浜崎さん写真撮影に集中していましたね。
      流石フォトクラブや地元写真クラブで腕を磨いている人は違いますね(^^♪
      今後とも楽歩会へのサポート宜しくお願い致します。

    • 野村 昭男
    • 2024年 12月 11日

    ご案内の写真を目にし絶妙な解説に導かれながら、醒ヶ井駅を基点にして「下丹生古墳」「いぼとり水(地蔵)」と歩みを進めるなか、紅葉を目にして気持ちが何か落ち着きをとり戻して行きます。
    澄み切った静寂な大気を感じながら「醒井峡谷」に分け入る状況を思い浮かべると、何か身震いがします。
    峡谷への川辺には、「カラーの花」が咲き「醒井養鱒場」「松尾寺六角堂」と続きます。

    「松尾寺六角堂」の反り返る瓦屋根に宝珠を頂くシルエットに力強さと堂々とした風格を感じます。
    また、地蔵川の川面にたなびく「梅花藻」も風情があります。七湧水「西行水」に緑の藻がゆらゆらと揺れ動く様にも心が洗われるような気持になります。

    散策中に渡り蝶「アサギマダラ」に遭遇されたとの事、素晴らしい出会いがありましたね!
    自然の大らかな気を感じその中に身を置くと、私たちが町中で過ごす時間の中で知らぬ間に荒んで傷ついている心を自然は優しく包み込み修復してくれる
    様にも感じました。

    • 吉村竹信
    • 2024年 12月 11日

    野村様
    今回も素晴らしい抒情的コメントを頂き有難うございます(._.)
    紅葉と例会がグッドタイミングとなり、赤や黄色の彩り輝く情景にめぐり会い心が洗われました。
    梅花藻が有名な醒井、見頃がとうに過ぎていることに加え、紅葉は見頃なれど平日とあって
    観光客はまばらゆっくり探訪することが出来ました。

    • 野田嘉則
    • 2024年 12月 16日

    楽歩会参加各位、お疲れさまでした。吉村さん報告忌避堪能しました。少し目が疲れましたが?野村さん記事の記述にアサギマダラとの遭遇とありますが、
    この時期見られたのは奇跡にちかいですね。その写真見たかったですね。撮り損ね?又は、どなたかのカメラに残っているのであれば見たいですね。

      • yoshimura
      • 2024年 12月 16日

      野田さん
      コメント有難うございます(._.)
      少し目が疲れたとのこと申し訳ありません(>_<) 
      例会と紅葉の見頃がマッチングしたため、200枚以上写真撮りました。
      投稿写真選定に迷い結果として63枚アップしましたm(__)m

      野村さんのコメントで「アサギマダラとの遭遇」とありますが、
      当日「アサギマダラとの遭遇」残念ながらありませんでした。
      投稿した11月度例会案内コ-ス紹介の中で下見時のトピックスとして
      「アサギマダラに遭遇した」と記述しました。
      下見は10月中旬でしたので、アサギマダラは見れました。
      私が撮った「アサギマダラ」の写真11月度例会案内に載せています。

      野村さんには勘違いされている旨を直接連絡しました。
      ヨロシク(^_-)-☆

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP