表紙:「劔の夕景」 唐松岳頂上山荘 川瀬 務
[第22回パナソニック松愛会中部支部フォトクラブ写真展]
令和4年10月吉日
パナソニック松愛会中部フォトクラブ
ご あ い さ つ
この度は私たちの写真展にご訪問頂き誠にありがとうございます。
私たちは、愛知・岐阜に在住するパナソニックOBで写真愛好家(趣味)のグループです。
私達クラブメンバーは写真キャリア・得意なジャンル(風景・花・スナップ・イベント等々)
は様々ですが、毎月の定例会では各々が撮影した写真作品を紹介し、それの撮影意図、テクニックの披露、そして参加会員からの感想・アドバイス等々、和やかに活動しております。また、撮影会や他グループとの交流も通じて日々研鑚しています。
この度、年間を通して活動してきた成果を、このホームページにて[第22回パナソニック松愛会中部支部フォトクラブ写真展]として開催する運びとなりました。今回の作品は、課題テーマ「自由作品」として各自3点の作品となります。日頃の取組の成果を皆様にご覧頂き、ご感想、ご意見など頂戴出来ればメンバー一同、今後の大きな励みとさせて頂きます。
中部フォトクラブ一同(会員数:8名)
代表幹事 池本 猛
事務幹事 松村 頼幸
【展示作品】
課題テーマ:なし 「 自由作品 」・・・クラブ員各自3点の作品出展
- 「太公望」 鬼岩公園松野湖 池本猛 ■遠くに恵那山を望み、静寂な池に釣り人一人。
- 「桜花の思い出」 瑞穂市 池本猛 ■満開の桜のトンネルを行く5人家族。きっと子供達はこの時間が一生の思い出となるだろう。
- 「たかい・たかい!」 池田町 池本猛 ■ひまわり畑でたかいたかい!をしている父親とそれを撮っている母親。明るく元気に育ってほしいと思う両親の思いが伝わってくる。
- 「秋の彩り」 白鳥庭園 藤澤幸夫 ■紅葉のもみじと小滝で秋を表現
- 「乗鞍の恵み(横手滝)」 乗鞍五色ヶ原 藤澤幸夫 ■乗鞍山系から流れる滝の水量に感動
- 「乗鞍の恵み(布引滝)」 乗鞍五色ヶ原 藤澤幸夫 ■岩肌を縫う水模様に感動
- 「待ってました 大きな口」 東山動植物園 松村賴幸 ■カバを撮影する為に5日間かかりやっと大きな口を撮影
- 「雨上がりの自転車」 栄1丁目1番地 松村賴幸 ■雨が上がりに水たまりの自転車を逆さにして別世界へ
- 「夜の街オアシス21」 オアシス21 松村賴幸 ■夜の街オアシスをカメラを回して撮影しました
- 「猛暑のいたわり3」 東山動物園 岸田壽浩
- 「猛暑のいたわり2」 東山動物園 岸田壽浩
- 「猛暑のいたわり1」 東山動物園 岸田壽浩
- 「朝焼け」 中江川 石田幹男 ■朝焼けが神秘的に見えた
- 「だんらん」 長野県 石田幹男 ■陽光が気持ちをほのぼのとさせてくれる
- 「小宇宙」 名古屋市 石田幹男 ■オアシス21の大屋根からイルミネーションを見ると宇宙空間にいる様に見えた
- 「劔の夕景」 唐松岳頂上山荘 川瀬 務 ■日没前、劔にかかる雲海の彩りを見た
- 「天を仰ぐ」 徳之山八徳橋 川瀬 務 ■晴天の秋、橋梁の中央で天を見上げた情景
- 「威光」 横蔵寺 川瀬 務 ■ライトアップの光が神々しく、威厳を感じた
- 「四季の秋像」 釧路 鈴木晴高 ■貨幣橋に4つの四季の裸像が朝焼けに照らされて印象的
- 「街路灯が照らす橋」 釧路 鈴木晴高 ■朝明けの釧路漁港に架かる貨幣橋、街路灯が印象的
- 「貨幣橋の夕焼け」 釧路 鈴木晴高 ■空が赤く染まる貨幣橋は三大夕日の一つでとても綺麗です。
- 「沈む夕陽」 岐阜日赤病院 境田和夫 ■伊吹山に沈む寸前の夕陽
- 「町に舞い降りる夕陽」 岐阜日赤病院 境田和夫 ■町に舞い降りる夕陽が雲で良く表われている
- 「雫」 岐阜日赤病院 境田和夫 ■ガラスについた雨の雫模様をとらえた
この記事へのコメントはありません。