トップに戻る
枚方シャックの整備を行いました
2023年
11月
日時:11月12日(日)9:00~12:30
場所:枚方シャック無線室
参加者(敬称略、順不同):吉田、島田、尾上、満田、三井、西村、柤野
実施内容
1.倉庫の整理、および不要物の廃棄
倉庫内の収納物をすべて外に出し、不要物を思い切って廃棄しました。
整理後の写真を添付します。残念ながら整理前の写真がありませんが、見違えるようになりました。
-
-
整理後倉庫_左側
-
-
整理後倉庫_右側
2.無線室外壁の泥落とし、および水洗い
バケツで遠く離れた水道蛇口から水を運び、ブラシで泥/アカをこすり落とし、雑巾で拭いて仕上げました。写真のようにきれいになっています。
(裏側の壁2面までは手が回りませんでした。次回に行う予定です。
高圧洗浄機を使わないと少し苦しいです。)
3.周囲のツタ、カズラ苅り
フェンス周りのツタ、雑草を伐採し、落ち葉を清掃しました。
-
-
落ち葉清掃
-
-
ツタ雑草伐採
*無線室内の整理整頓は、次回にまわしました
西村OMから、 アイコムと八重洲のハンドマイクを寄贈していただきました。
2023年秋の枚方シャック整備参加者
5月
日時:2023年5月14日(日)9:00~13:00
参加者(敬称略):
作業内容:
2022年
10月
日時:2022年10月22日(日)9:00~13:00
参加者(敬称略):室家、西村、瀧川、河上、吉田、島田、尾上、中村、柤野
作業内容:
1.無線室の整備、および整理・整頓・清掃
・全アンテナのVSWR測定を行い動作に問題がないことを確認しました。
-
-
2022年10月 無線室内整備
2.倉庫の整理・整頓・清掃
・不用物を廃棄しました。
3.シャック周辺の除草、清掃
松葉箒(落ち葉)、熊手(雑草除去)、枝切りばさみなどを用いて行いました。
-
-
2022年10月
-
-
2022年10月
-
-
2022年10月
4.ルーフタワーアンテナ回転の障害となる枝と木の伐採を行いました。
-
-
2022年10月
-
-
2022年10月 参加者
7月
日時:2022年7月9日(土)9:00~12:00
参加者(敬称略):室家、島田、尾上、柤野
作業内容:
1.50MHzANT周りの枝の伐採
50MHzのアンテナ回転の障害になる(かなり大きな)木の枝を伐採しました
写真は、伐採作業の様子と、伐採後の50MHzアンテナ周りのクリアな写真です
2.7MHzANT修理
7MHzのアンテナのエレメントロープが切断していたため、クレモナロープを張り替え、修理しました
写真は作業風景と修復したアンテナエレメントです
3.電源の故障発生
無線室でIC-7300で7MHzを受信しているときに、その電源が突然切れました
8AFuseを交換しても直らず、とりあえず、少し小さい予備の電源を使用しました
写真は原因を調査している様子です。
4月
日時:2022年4月17日(日)9:00~13:00
参加者(敬称略):
1.10MHzDPアンテナの設置
上から2段目の給電点アームにバランを付け、3.5MHzアンテナエレメントの下方に張る
2.修理 IC-910のマイクの修理
3.各バンドのVSWRの測定
4.無線室の清掃
気持ちよく、運用(マラソンコンテスト、非常通信訓練、記念局)を行うため
5.その他
除草など
-
-
参加メンバー
2021年
4月
日時:2021年4月4日(日)9:00~12:00
参加者(敬称略):室家、河上、島田、尾上、西村、柤野
作業内容:
1.144MHz設備の動作確認
5月13日(木)実施のJARL大阪府非常通信訓練のキー局を担当することから、担当する144MHzのリグ(IC-910D)
およびアンテナ(GP)の設備をチェックし、動作に問題がないことを確認しました。
2.7MHzダイポールアンテナの整備修復の実施
昨年から桜の枝に接触し、垂れ下がっていたエレメントを、枝の上方に持って行く作業を行いました。
これで接触もなくなり、風が吹いても断線の恐れがなくなりました。
3.環境整備の実施
フェンス越えの植物の伐採と、無線室の清掃を行いました。
現在、3.5MHz~1.2GHzでのQRVが可能な状況です。
運用ご希望の方は、入門届が必要ですので、柤野(JP3HZM)までご連絡ください。
エレメント(赤線)が赤丸の個所で枝と接触(修復前) 参加メンバー(柤野はカメラマンなので写っていません。)
|