園芸部TOPページへ
2020年10月02日 松心会館
年間10回の活動の中、春と秋に小鉢物の鑑賞を目的にした相互交流研修会を行っています。自宅で育てている小鉢物を持ち寄り、各自が栽培するための育て方と品種について紹介し、出席者からの助言・質問等を含めた交流研修会で栽培技術の向上につなげています。今回は、東出さん・西川さん・樫本さんより5作品が出品されました。
加えて、8月初旬各自に配った菊の生育状況を確認し、NHK「趣味の園芸」をテキストに常任講師の東出さんから解説をいただきました。
<画像をクリックすると拡大し、拡大画像の「<」や「>」をクリックすると次の画像を表示し、画像の外をクリックすると元に戻ります>
- アストロフィッツム(兜丸)東出 三男
- アストロフィツム(複隆)東出 三男
- 雪の下 ハラン 樫本 昌三
- アエオニウム カスミ草 樫本 昌三
- 青シソ 西川 義幸
この記事へのコメントはありません。